Baru(バル)
ファン登録
J
B
今年はあまり紫陽花を撮りに行けなかったので、紫陽花のみを撮ろうと行ってきました。 ガクアジサイの花をメインにガクを周りに配して撮ってみました。
Fur38さん、おはようございます。 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 マクロは思い切り寄れるので、ついついアップで撮りがちです(汗)。 その分少しでも動くとぶれるので、1脚は必需品です。 ちょっと寄った写真を続けますがご容赦ください。
2025年06月25日10時11分
Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 後楽園もアジサイが少しあります。 というより、今はどこにでもある花ですね。 ここまで寄ると、どこにあっても同じかな(笑)と思います。 こちらはもうアジサイが終わりに近づいています。
2025年06月25日10時14分
こんにちは。 まさに真花が花咲かんとする瞬間ですね。この瞬間は意外とタイミングが難しいような気がします。出遅れると一輪咲いていたりしますからね。 今年は雨が少ないせいか、旬の時期が短いような気がします。
2025年06月25日17時50分
こんばんは。 ガクアジサイ美しいですね、真花が開いてあちらこちらに動きそうなエネルギーを感じます。一度に開花しないで時間をかけるのは受粉を確実にする作戦なのでしょうか。(^^)
2025年06月25日18時06分
run_photoさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 ここにはたくさん紫陽花があって、位置によってはもう咲いているものもありました。 土壌や日当たりによって、少しづつ変わるのでしょうね。 私の家の近くの公園はもう紫陽花は枯れて行っています。 県北の山の中に行けば、まだ綺麗に咲いているとは思いますが、ちょっと暑くてなかなか行けません(汗)。
2025年06月25日21時05分
またろう@お気楽撮影人さん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 私も紫陽花の中では、いろんな写し方ができるのでガクアジサイが好きです。 マクロで覗いてみると、おっしゃるようにこの花のエネルギーを感じます。 花を含めてどんな生き物も種を残すのに一生懸命頑張っているのですね。
2025年06月25日21時08分
ミノ田ミラ男さん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 忙しいのは少しは解消されたのでしょうか。 決して無理をされないようにしてくださいね。 1週間少し前なので、まだこの状態ですが、今はおそらく咲ききっていると思います。 もう暑すぎてなかなか撮りに行けません(汗)。
2025年06月25日21時10分
こぼうしさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 みんな「僕も!僕も!」と主張しているように見えますね。 花も一生懸命なのだと思います。 ガクアジサイは、このように中の花を主題にもできるし、周りの額を主題にもできますので、マクロでは写しがいがあります。 あと3枚続けますが、ご容赦ください。
2025年06月25日21時26分
Fur38
おはようございます! 私はここまでのアップは撮らないので、見るものすべてが未知の領域 こんな感じなのか 小さな豆粒のような蕾はこうなっているのかと 思いました。全体を見てイメージをしているので 細かさは問題にしてなかったので 発見ですね (^^♪
2025年06月25日08時32分