写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

チ ャ ビ ィ チ ャ ビ ィ ファン登録

日本100名城 No.98 上ノ国勝山館跡

日本100名城 No.98 上ノ国勝山館跡

J

    B

    勝山館は、後の松前氏の祖である武田信廣が15世紀後半に築いた山城で、16世紀末頃まで武田・蠣崎氏の日本海側での政治・軍事・交易の一大拠点でありました。 20年以上行われてきた発掘調査により、中国産青磁・白磁・染付、国産の美濃焼、越前焼など約5万点の陶磁器や、金属製品、木製品など10万点余りの出土品や建物・井戸・空壕・橋などの跡が多数見つかり、館内での様々な暮らしぶりがよみがえりました。

    コメント5件

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    さらに、近年、調査・研究で明らかになってきた直下の町場の様子と併せて「中世都市」と呼ぶにふさわしい景観が見えてきました。 また、今一つ注目すべきことは、当時アイヌの人々が使っていた500点余りの骨角器が出土していることです。 中世史研究の第一人者故網野善彦氏は「この館にアイヌと本州人が混住していたことはほぼ明らかといってよいのではないだろうか。」(「日本海と北国文化」『北国の社会と日本海』小学館刊)と述べております。  

    2025年06月26日06時13分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 眼下の平地と海を見下ろす高台からの、眺めは素晴らしいですね 敵の侵入も一目瞭然でわかる高台の山城 しっかりと調べられた歴史 すごく参考になりました 絶景ですね (^^♪

    2025年06月25日07時27分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    Fur38さん おはようございます 北の大地にこの規模のお城を構えたのは凄いなぁと 景色も綺麗でしたが風が強く吹いていました 風力発電風車が沢山有ったので風が強い地域なのでしょうね ありがとうございます

    2025年06月26日06時15分

    tuvain73

    tuvain73

    おはようございます。 北海道の城跡はあまりイメージがピンと来ないですが、 こんなに綺麗な風景の所に城があったですか。 色々勉強になります。^0^

    2025年07月06日08時36分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    tuvain73さん おはようございます 見晴らしの良い場所でいいロケーションでした 城趾ではなくても行ってみて良かったです ありがとうございます

    2025年07月07日05時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたチ ャ ビ ィさんの作品

    • 運河倉庫群 小樽運河 ☆
    • お疲れ様です☆
    • FENCE☆
    • 金鶏台 飛騨高山まつりの森 ☆
    • CENTER☆
    • BIG BOSS!☆

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP