よねまる
ファン登録
J
B
でも、こう暑いと冷やし中華でしょうか…
おはようございます。 庭にネジバナ咲いてるのですか。羨ましい! 増えてるんですね。良いなぁ♡* 昨日は雨の1日で少し過ごしやすくなりましたが 今年は早くから暑いです。 初かき氷も初冷やし中華もしました(*^^*) 赤い提灯 素敵な被写体ですね。 裸電球 笠も風情ありますねぇ。
2025年06月24日09時46分
おはようございます! 蒸し暑くジメジメしますね~(*ノД`*) 汗も搔いて体力が奪われます。 ここは冷やし中華と冷静スープでクールに中華といきたいですね^^ 暑い体のクールダウン、中華は夏も健在ですね^^ 2025.06.24. Tue. 季節を彩る とりどりの花が 同じ風に吹かれて揺れるように 自由にね気楽にね 肩の力抜こうよ TeaLounge EG
2025年06月24日09時45分
赤提灯のラーメン・餃子の文字がとても良いですね。 こう暑いとやはり、定番の冷やし中華でしょう。後方の 裸電球と笠がが印象的です。トタンの壁も渋いです。 生ビールのお供には餃子ですね。餃子つまんで今宵は金麦で乾杯(笑)。 紫陽花も今日のお湿りで喜んでいそうです。台風2号が関東に接近中、 明日は熱帯低気圧に勢力が衰えるようですが、大雨になりそうで要警 戒ですね。
2025年06月24日11時56分
はい絶対に冷やしものですね。 冷やし中華、冷やしざる中華を通販で大量に買い込んで冷蔵庫パンパン。 富里スイカ大玉で冷蔵庫パンパン。三浦スイカも大玉二個注文済み。 凍らせて食べるフルーツ味のアレを何十本も買って冷凍庫へ。 さて、今日あたりからあんずボーを探しに行きます(笑)。
2025年06月24日10時05分
私は、冷やし中華より味噌ラーメン。 暑い時に温かいものを食べるのが好きです。 今年はこちらでもネジバナかなりたくさん咲いてますよ。 紫陽花も枯れてきてるものがちらほらと。 咲いたばかりだと思っていたら・・・。6月も終盤ですものね。 飛鳥山の紫陽花撮りに行きたかったけど、あそこでブヨ(ブユ)に刺されて足がパンパンに腫れた方が皮膚科にいらしてて、怖くなて躊躇してます。
2025年06月24日10時17分
Y a K 5 5さん おはようございます。いつも見ていただき、ありがとうございます。 先日のお出かけでは丸源ラーメンにチャーハンセットということで 撮影意欲も益々向上かとお察ししてます^^ 暑い時にはあえて熱いものを食べて汗をかく…これもありかもですね^^
2025年06月24日10時32分
頂雅さん おはようございます。 毎年庭にネジバナは咲くのですが、今年は例年の倍くらいの数が 咲いてます。しかも、今まで咲いていなかったような場所にも。 かわいらしいですよね。右巻き・左巻き・一直線(笑)など、 咲き方にも個性がありますよ^^ こちら、今日は朝から久しぶりの雨かと思っていたのですが まだ降る気配はなし。午後から夜ですかねぇ。明日は降るみたいです。 おおー、初かき氷に初冷やし中華!やってますねぇ(笑) 盛岡冷麵というの、スーパーで買って昨年食べたのですが こちらも美味しいですよ!
2025年06月24日10時38分
TeaLounge EGさん おはようございます。 蒸し暑いですねぇ。大阪は昨日けっこう降ったのではないでしょうか。 関東もそろそろかと思っているのですが、午後から降るのかもしれません。 雨が降らないと菜園の作物もカラカラで水やりと草取りの毎日です>_< 冷やし中華、ご馳走ですよね。我が家は夏は素麵やうどんをさっと茹でて、 氷で冷やして食べてます。美味しいですよ^^
2025年06月24日10時43分
Winter loverさん おはようございます。 この赤提灯、そして中華の基本というかギョウザとラーメンの文字に やられてしまいます。と言っても店には入らず、しゃがんで見上げて撮ってみました^^ 熱々のぎょうざ、美味しいです。うちは菜園でとれたニラをふんだんに使って 家内が皮に包み、焼くのは私の仕事なんです。料理は楽しいです^^ 台風が来ているのですか!!知りませんでした。熱帯低気圧に衰えて欲しいものです。
2025年06月24日10時51分
ち太郎さん ち太郎さん、冷やした食べ物がお好きなんですね! 冷蔵庫、パンパンですか。壊れますよ(笑) 私もスイカは大・大好きですが、千葉の冨里のすいか、神奈川の三浦すいか! 関東では超ブランド物のスイカですねぇ。しかも、大玉!浴槽に水を入れて 冷やしいているんですか(笑)私は千葉に住んでいながら冨里のスイカ、 高くて一度も食べたことありません>_< 毎年菜園でとれたスイカです(笑)
2025年06月24日10時58分
山菜シスターズさん おおー、いいですねぇ。暑い時には熱いものを食べる。それも素晴らしい。 昔、真夏の暑い時はめちゃくちゃ辛いカレーを食べて汗をかくのが好きという 友人がいました。背中を汗がスーッと一筋流れていくそうです(笑) 今月もパソコン不調のまま、あれよあれよという感じでした。早いです。 そちらもネジバナ、たくさん咲いてますか! あらら、ブヨ!>_< 刺されたら痛そう!泣きますね。 刺されてパンパン>_< そんな方を皮膚科で見たら、絶対に行きませんね>_<
2025年06月24日11時06分
こんにちは。 餃子、ラーメンも大好きです! お気に入りの担々麺屋さんも「冷やし担々麺」が始まりさっそくいただきました。 でもエアコンの効いたお店で熱々のラーメンも捨てがたいです(^^) ネジバナはまだ見つけられません。 お庭のネジバナさんはみんな巻の向きは同じなんですか? 昨日今日とこちらは激しく降りました。今日から夫の訪問リハビリ、バイク初めて来て頂くのに申し訳ないなと思ってたら上がってホッとしているところです(^^)
2025年06月24日15時44分
*kayo*さん こんにちは。 中華料理、しかも昔からその核心部に君臨しているラーメンとギョウザが 大好きだなんて!日頃のランチメニューを拝見していて、kayoさんはイタリアンとか フレンチなぁと思ってました…ウソです(笑)美味しいですよね、ラーメンもギョウザも! わかりますわかります。熱いラーメンをエアコンの冷気で冷ましてから食べます。 今年はたくさん咲いてます。そうなんです。右巻きか左巻きかを調べたかったのですが 蚊に刺されてしまいましたので中止となりました>_< 痒いです>_< 大阪は結構降ったようですね。千葉はにわか雨程度でした。明日は降るのかな。 ご主人様、経過順調で今日から在宅訪問のリハビリですか。すでに頑張っている方に 頑張って!は申し訳ないですが、頑張ってください!!
2025年06月24日17時43分
cotcottonさん こんにちは。 こう毎日暑いと冷やし中華に決まりですね。でも、冷やし中華って具材に 結構手間ひまかかるんですよね。まあ、何をのせるかですけれど。 我が家はきゅうりとトマトとハムでおしまーーいです。簡単(笑) 盛岡冷麵も美味しいですよ!^^
2025年06月24日17時47分
inkpotさん 街中華、これが一番美味しいんですよね。 現役時代は職場の仲間とよく行きました。 ぎょうざ・焼きそば・麻婆豆腐、チャーハンなどとなど 多すぎて忘れちゃいました。 みんなでよく食べ・よく話し・よく笑いました(笑)
2025年06月24日17時50分
びっくりしました! パソコンが不調ということでしたので・・・ ご本人もご家族も大変ご心配の事でしょうが、健康が一番です、この際、長期の夏休みと思って体調回復に専念してくださいね。入院は何事につけ、不便なことも多いですが先生や看護師さんのことをよく聞いてくださいね。それが一番の早道だと思います。ベテラン入院患者よりのアドバイスです^^ 元気になられましたら帰ってきてくださいね。
2025年08月04日18時07分
よねまるさ~ん!! ほんとビックリしました! わたしもぶっ倒れていたんですが よねまるさんは緊急オペまでだったなんて カメラより命が大事 回復を祈っていますよ どうぞご自愛くださいね ここでお待ちしています☆彡
2025年08月05日18時41分
おはようございます♡ "実る”フォト よねまるさんのフォトが見れて嬉しき! 暑くても稲刈りがはじまって 秋へ向かっていますね これから入院されるのんですね 治療回復されて またカメラライフを楽しみませう♡ よねまるさんの過去フォトゆっくり覗かせていただいてます よ(=^・^=)
2025年08月30日09時09分
pyhäさん こんばんは。うれしいコメント、ありがとうございます。 そして過去の写真、見てくださってとっても嬉しいです。 あちらこちら街歩きをして、駄作を量産してました^^ それでもカメラをもって外出すると楽しいんですよね。 こちらでは稲刈りも終わった田んぼが増えてきた感じです。 自室から外の夕焼けを見ていたら小さな月も輝いていて…。 八月も終り。夏の終わりって何となくせつなくなりませんか? 暑すぎてそれどころではないかな(笑) 明日から九月、September。 竹内まりややアースウィンド・ファイヤー?の懐かしい歌が 頭の中に流れてくるんです♪ 明日から再びお泊りです。再手術はとても憂鬱ですが、 命にかかわるといった危機的なものではないので大丈夫です。 生まれて初めての「全身麻酔」どうなるのかな…。
2025年08月31日18時37分
よねまるさんお返事ありがとうございます わたしも竹内まりやのセプテンバー歌います♡ わたしは全身麻酔のプロ(?)(笑)なので 大丈夫です あっという間におわります♡ でもオペは何度やっても嫌ですよね〜 そのおかげで今もこうして生き続けているので(^^) ご家族もよねまるさんも不安やご心配あるでしょうが 無事に入院オペ治療が終えられますように 退院後も焦らずゆるりと養生されて下さいね 返信はいりませんので\(//∇//)\ 今夜はゆっくり休んでください
2025年08月31日19時02分
pyhäさん ありがとうございます!^^ セプテンバー、時々口ずさみましょう♪(笑) ご助言、ありがとうございます。 スーッと意識がなくなって、気がついたらすべてが 終わっているって聞きました。それに期待してます。 途中で麻酔が切れませんように(笑)
2025年08月31日19時13分
よねまるさん こんにちは。 大変、ご無沙汰しておりますが、お身体の具合は如何でしょうか? 本日は久しぶりに投稿されたのでコメントさせていただきました。 健康第一が一番です。無理せずにお願いいたします。
2025年09月22日12時32分
closeときどきopenの素敵なフォトが 嬉しくて〜! 無事オペ終えて 退院されたんですね 本当に良かったです まだまだゆるりと養生されて下さいね よねまるさんおかえりなさ〜い╰(*´︶`*)╯♡
2025年09月22日17時34分
Winter loverさん ご無沙汰しております。二回目の手術も終り退院しましたけれど 写真を撮ろうというレベルまでには気持ちがとても引きあがらず、 しばらくは七月末の入院前までに撮った数枚をたまに投稿しようかと。 今日の午後は今回の手術で分かった別の疾患の治療で再度通院でした。 毎月の通院と経過観察が始まりました。と言っても即、命の危険にかかわる ものではありません。ですが、憂鬱で嫌なものです。状況によっては再び 入院、手術となります。 写真はのーんびりとマイペースでボチボチ撮っていこうと思います。
2025年09月22日18時43分
pyhäさん 写真見てくださってありがとうございます。うれしいです。 全身麻酔でいつの間にか気を失い、いつの間にか手術は終わってました。 それにしても術後の入院生活ってつらいですね>_< 退院は出来ましたが別の疾患が判明し、今日は今後の治療のための検査と 相談ということで、再び主治医に会いにいきました。 先生に、重症・中症・軽症のどれに当たりますかとたずねたら、即座に 重症と言われました((^-^;)と言っても、今すぐにどうなるというものでは ないのですが、これからは毎月の診察と検査です。あーあ…の心境ですが 致し方ありません。ケセラセラ なるようになるですね。
2025年09月22日18時51分
よねまるさん 返信ありがとうございます オペ経験の先輩達はみんな オペはあっという間だから大丈夫と言いますね そう術後が本当にしんどいんですよね 他の疾患も見つかったんですか 早期発見されたから良かったんだと 言われても本人は心身辛い事ですよねー どうか 治療で治癒されめすように そうなんとかなります なります⭐︎
2025年09月22日19時11分
pyhäさん ありがとうございます。 半年間の間に3回の手術はしんどいですよね。 そしていろいろと管につながれた術後の日々も>_< 点滴の落ちるのをずっと見上げてました。
2025年09月22日19時31分
よねまるさん 養生中のところ、お返事を頂きましてありがとうございます。 身体が本来の状態ではないのにリコメを書いて貰って恐縮です。 先ずは、一日も早いご回復を願っております。4月にはじめて お会いしてまさかこうなるとは思いも寄りませんでしたよ。 通常の状態になるまで時間がかかると思いますが、徐々に治る と思いますので落胆せずに前向きな姿勢で治療に専念してください。 元気に写活ができるようになりましたら再会したいと考えております。
2025年09月22日22時20分
YaK55
おはよう御座います、お世話になっております、本日の昼食はコレにします^^、やっぱし・・提灯はいいですね~、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年06月24日09時43分