GALSON 植村
ファン登録
J
B
今日は速攻の日帰り広島出張。 もちろん目的はこれ!(笑) やっぱ広島のが一番!!
先輩!! 広島焼紹介していただき感謝です。 今度は福山で府中焼食べに行きましょうね。 府中焼は中にひき肉が入っています。上手いですよ。 ちょっと狭いですが飲みながら食べれる場所があるんで 紹介しますね。
2011年07月28日22時14分
おいしそう・・・ 昼食前にこれ見てしまうと、お腹がグーグーです^^。 からみ着くおたふくソースが、自分の脳裏にもからみ付いちゃいますよー ナイストリミングで、とってもリアルな衝撃写真! 参りましたm(. .)m
2011年07月29日11時47分
コメント遅くなって申し訳ございません。連日の飲み会で少々ダウン気味です。最近酒が弱くなり 翌日は頭が痛いです。美味しいコメントホントウニ有り難うございます。 ☆ウェーダーマンさん ソバが香ばしかったですよ! ☆濱の黒豹さん 広島焼きの場合は鉄板が重要ですね。ほんと熱かったです。 ☆mimiclalaさん 次回は穴子飯がメインとなりそうです(笑) ☆おおねここねこさん さすがにこれ一つでお腹いっぱいです(^_^;)けっこうボリュームあります。 ☆sokajiiさん おたふくソースは広島の食卓には必ずあるそうですね。 ☆m.mineさん 府中焼! 福山へ行く楽しみが増えました(^_^)v ☆レオさん いっぺん食べんしゃい〜! ☆souko★さん ソースの甘酸っぱさと相まってヤミツキになりますよ〜! ☆りゅ〜たさん 香川では関西風が一般的なので、本格的な広島焼はお目にかからないですよね。 ☆a-kichiさん 飲み屋でこの調子で喋られると、ひいちゃいます(^_^;) でも今は慣れました! ☆masakazu-kさん まさにその通りのモワモワホワンホワン白逆ビネット処理でした! ☆キャスバル兄さん 私も最初は一緒と思っていたのですが全然違います。素人は焼けませんね。 ☆frogmanさん おたふくソースは脳まで刺激するんですね(^o^) ☆kenji1987さん iPhone4は意外と接写が得意なんですよね! ☆三重のN局さん 広島へいっぺんきんしゃい!! ☆Dryさん ポイントは鉄板の厚さとおたふくソースです! ☆61式のりさん おたふくソースに浸ってくださいね(^_^) ☆N.S.F.C.20さん 満足満腹の至福の時間でした! ☆池中ゲン太64キロさん 次回は広島冷麺あたりで、どうでしょうか? その前に宮島穴子飯もあるなぁ.....
2011年07月31日12時40分
なんと!うまそう~っ・・・食品撮るのうまいですね~ そろそろ昼ごはんに向かおうと思っていましたから、 今回はお好み焼きにするべきか、焼き蕎麦にすべきか、 悩んでしまいそうです。
2011年07月31日13時21分
ライト銃士さん、いつもありがとうございます。 鉄板の厚さとキャベツがとても重要だと地元の知人が申しておりました。 やっぱり広島では一番の食べ物ですね。
2011年07月31日23時26分
musaborikuさん、KATOさんいつも有り難うございます。 ちょいと夏風邪でダウンしております。でも来週も出張。これもサラリーマンの宿命です。 私は出張大好き人間なので、日本全国、海外行けと言われれば何処へも行けます。 やはり初めての土地へ行くときはワクワクします。特にその土地でしか食べれないものは すぐに食いついちゃいますね(笑) 広島で一番のお勧めは、生もみじ饅頭です。普通のもみじ饅頭の食感をもちもちとさせた、 癒し系饅頭ですよ!是非ご賞味くださいネ(^o^)
2011年08月05日07時42分
ウェーダーマン
うっ!この時間に...ToT 仕事中、さぼってPH見てた罰かぁ^^;
2011年07月28日19時21分