Tossyi
ファン登録
J
B
お父さんとお母さん、そして3羽の雛達を確認しました。 昨日か今日巣立ちした様で、今日も付いていました(^0_0^)
セットのショットは貴重ですね(^^ さすがです! アオバズクは可愛いですが、猛禽ですので流石に鋭い目つきもありますね。 眠そうな時は、また可愛い感じですしね~(^^)
2011年07月29日17時55分
良い顔つきしてますね~ 子を守る 親の鋭い表情 素晴らしいです なかなか目を開けないんですよね さすがですね おねむのレッサー君も かわいかったです 私は寝るのが早くて コメントしそこなっちゃいました(>_<) すみません・・・^^;
2011年07月29日21時24分
10pointさん、有難うございます。 撮ったところは奈良市内の誰もが知っている著名なお寺の境内なのですが、 毎年営巣をしている様です。 子を守る親は気が抜けず大変ですね、もう少しで叱られそうでした。
2011年07月29日23時27分
pengin dy5wさん、有難うございます。 皆さんが、巣立つのを心待ちにされていた様で、行った日にセットが撮れたのは とてもラッキーでした(^^) 確かに、アオバズクは可愛さの中に、猛禽固有の鋭さを感じますね。(^^)
2011年07月29日23時36分
キャノラーさん、有難うございます。 子を守る親の鋭い表情は良い顔になりますね。 なかなか目を開けないんで、太陽が当たるのをチョット待ちました。 おねむのレッサー君見て戴いていたのですか、こちらこそスミマセン!! 家内も何で消したのと言っています、もう一度投稿させて戴きましょう?(>_<) すみません・・・(^^)
2011年07月29日23時43分
威嚇してるんですね。恐いですネ、知らずに近づいたら大変ですね。 カラスも人間が知らないで巣付近に近づいたら、上から足蹴りをしてきますね。 アオバズクはどんな攻撃をしてくるのでしょう・・・ (-_-;)
2011年07月30日07時07分
麻美♂さん、有難うございます。 これ以上近づくなと言う感じでした、昼間は多分動きが鈍いでしょが、 夜は知らずに近づいたら大変だと思います。 でも雛が育つ間、親は四六時中カラスを見張っていたようで、 ヤッパリここでもカラスは憎まれものです。
2011年07月31日22時06分
ビートさん、有難うございます。 撮ったところは奈良市内の誰もが知っている著名なお寺の境内なのですが、 毎年営巣をしている様です、こんな処に野生のアオバズクが見れるとは 思いませんでした。ハイ、後ろ2羽がヒナさんです。 なる程、私も誰かに似ていると思っていたのですが、 ホント西郷隆盛ですネ(*´∀`*)
2011年07月31日22時10分
MOGUOさん、有難うございます。 撮りに行った日が親子のお出ましの最初だった様でラッキーでした。 京都御苑の宗像神社に毎年営巣をすると聞いたことがありますが、 そこでトライされたのですか?、中々良いところに出て来ないので 取り難いデスよね。
2011年08月01日22時07分
MOGUOさん、再度有難うございます。 そうでしたか、宗像神社だったのですね!! お子様まご一緒だったので止むを得ないデスね。 私も冬鳥の時期に一度京都御苑に行きたいと思っています。
2011年08月04日20時24分
10pointⅠ
すごいですねぇ ほんとうにそう言っていますね 野生のフクロウって本当にいるんですね 素晴らしい瞬間ですね
2011年07月29日01時27分