写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

瓦屋根と紫陽花

瓦屋根と紫陽花

J

    B

    紫陽花寺と呼ばれているお寺に行ってきました。 少し登ると紫陽花が瓦屋根の上に位置するところがありましたので、重厚な瓦屋根を背景に撮ってみました。

    コメント20件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 光る瓦の背景に紫陽花が映えますね (´▽`)

    2025年06月22日08時26分

    自然堂哲

    自然堂哲

    おはようございます。 この様な配置で屋根瓦と紫陽花を上手くコラボできるような所があるんですね。 紫陽花の咲いている場所が少し高い位置にあるんでしょうか。 なかなか見られないコラボが新鮮にも感じますね(*^-^*) それに紫陽花の色合いと屋根の色合いが対比的で面白いですね!

    2025年06月22日08時33分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 面白い位置に咲く紫陽花 ここは裏山でしょうか なかなか瓦の高さで見る紫陽花は有りません 瓦をレフ版のようにして、斬新ですね (^^♪

    2025年06月22日08時50分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 屋根瓦と紫陽花をコラボさせてみました。 早朝でしたので、屋根瓦が少し光ってくれて良かったです。

    2025年06月22日08時53分

    光画部R

    光画部R

    いらかの波が、いい仕事をしてますねぇ(^.^)

    2025年06月22日08時55分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    自然堂哲さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 キャプションを書くのが遅くなってしまい申し訳ありません。 この紫陽花は少し登ったところにあるのです。 屋根瓦とのコラボも面白いかなと思って撮ってみました。 Ps)本日投稿の「祈願が叶う人差指」は凄い作品ですね。 思わず踏みつけられそうになりました(笑)。

    2025年06月22日08時56分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Fur38さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 この紫陽花はお寺を少し登ったところにあります。 そこで瓦を背景に紫陽花を撮りました。 ピンクの紫陽花もあったのですが、こちらの方がより瓦に合うかなと思い投稿しました。

    2025年06月22日08時57分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    光画部Rさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 瓦を背景にして撮ってみたものです。 その分少し絞って撮りました。

    2025年06月22日08時59分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 高低差がある場所でしょうか、紫陽花が背伸びして雨乞いしているようにも感じます。(^^)

    2025年06月22日09時46分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 珍しいロケーションですね。 瓦屋根に反射する光が日差しの強さを感じます。 雨でも画になりそうですね。

    2025年06月22日10時28分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    またろう@お気楽撮影人さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 紫陽花寺と言われているお寺の裏を少し登ったところなのです。 周りにはお墓がありました。 お寺とは少し高低差があります。 この空梅雨では雨ごいしてほしいですね(笑)。 今晩からはまた少し雨が降りそうです。

    2025年06月22日16時46分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    またろう@お気楽撮影人さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 紫陽花寺の裏を少し登ったところにお墓があり、そこに咲いている紫陽花です。 お寺よりはかなり高くなっています。 この空梅雨では、雨ごいをしてほしかったところですね。 今日からはまた少し雨が降りそうですね。 また雨の作品を見せてくださいね。

    2025年06月22日16時51分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    またろう@お気楽撮影人さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 紫陽花寺の裏を少し登ったところにお墓があり、そこに紫陽花が咲いていました。 雨ごいですか、この空梅雨では雨ごいでもしてほしい人がいっぱいいるのではないでしょうか。 今日から少し雨が降るようですね。 いつも見ていただき、ありがとうございます。

    2025年06月22日16時54分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    run_photoさん、こんにちは! 紫陽花を撮りに行ったのですが、少し裏道を登るとお墓の近くに屋根がありそこにアジサイが咲いていたのです。 殆どの人は上まで昇らないので、屋根瓦を撮ることは無いと思います。 私も初めて昇りました。 雨ですね。この日は降って欲しかったです。 そうすると、雨の粒をどう入れるかが設定を楽しめますね。 もう時期的に無理になっていますので、また来年考えてみます。

    2025年06月22日16時55分

    fusionzM

    fusionzM

    こんにちは。 屋根まで届いた紫陽花かな! 高さを強調されて面白いですね(^-^;

    2025年06月22日17時17分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    fusionzMさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 今回は紫陽花だけを写すのではなく、屋根を背景に撮ってみました。 この高さまでは見学者は誰も来ませんでした(笑)。 Ps)本日投稿の「閃光」はとても素晴らしいですね。 いろんな撮り方をされていてとても勉強になります。 これからも見せていただくのを楽しみにしています。

    2025年06月22日18時48分

    こぼうし

    こぼうし

    高台にでも咲いているアジサイでしょうか? 瓦屋根をバックに、なかなか見ない光景です 瓦屋根が白く輝いて、日差しの強さを感じますが、その日差しに向かって咲いているようなアジサイの力強さがありますね

    2025年06月22日22時02分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こぼうしさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 お寺の裏を少し登ったところに墓地があり、そこに紫陽花が咲いていました。 紫陽花寺と言われているところですが、さすがにこの上まで上がってくる人は居ませんでした。 ですから、ゆっくりと撮ることができました。 屋根の瓦を背景に撮りたかったので、それがかなって良かったですが、雨が降ってもいいな~と思いました。 来年またチャレンジします。 ありがとうございました。

    2025年06月22日23時11分

    自然堂哲

    自然堂哲

    Baru(バル)さん、コメントお返事ありがとうございます。 お返事拝読し、キャプション読んでいなかったかもです。 申し訳ございません。 少し起きるの遅くて、朝食までに終わらそうと、焦っていたかもです(>_<) 少し登られた所で撮られたんですね。想像ができました。ありがとうございますm(__)m 私の作品のコメントも添えて頂き、嬉しく思います(^^♪

    2025年06月24日21時29分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    自然堂哲さん、こんばんは! 再コメントをいただき、恐縮です。 自然堂哲さんの作品は、私の全く未知の分野を見せていただけるので、とても楽しみにしています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

    2025年06月24日23時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • 落ち椿(赤)
    • 竹の塀
    • 尼僧が行く
    • 壁シリーズ2(土壁)
    • 蝶番(ちょうつがい)
    • 紫陽花(1/4)花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP