写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2005年中国の旅2 雉門 解州関帝廟@山西省 運城

2005年中国の旅2 雉門 解州関帝廟@山西省 運城

J

    B

    端門をくぐって先ずあるのは雉門で、俗に「大門」と呼ばれているそうです。 かつては、この門は皇帝しか通れず、両側にある「文経門」と「武緯門」が文武官や侯貴族などの専用脇門だったそうです。 この門の両脇には関羽傘下の武将が祀られている「武将祠」と関羽の曾祖父、祖父、父の位牌が安置されている「崇聖祠」があります。 引き続きコメント欄で…

    コメント1件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ちなみに、「武緯門」の右手には「追風伯祠」と「胡公祠」があり、「追風伯祠」はあの名馬、赤兎馬のために建てられたものだそうです。 赤兎馬は呂布が董卓から贈られ、その死後、関羽の愛馬となりました。 関羽が亡くなってから、孫権の武将・馬忠が手に入れましたが、餌を食べず死んでしまいました。 明代の万暦帝がその忠誠心を感じ、追風伯を封じて祠を建てられたものとか。 「胡公祠」は関羽の岳父(義父)のために建てられたものだそうです。

    2025年06月22日06時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 静寂の谷に・・・@利賀大橋
    • 静かな正月 越中五箇山菅沼集落
    • 初冬の白川郷 定点
    • 初冬の白川郷 その3
    • BW見下ろす世界 墨絵TOKIO@東京
    • BW見上げる世界 聖母教会Frauenkirche Dresden@ドレスデン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP