Fur38
ファン登録
J
B
梅雨の中休みが続き、毎日暑すぎます 農村地帯は作物が育ち、沢山の日を浴び順調に、育っているようです。 私の好きな広い大地の作物と、空の雲の様子です 何でもない光景ですけど、ここに立つと何時も、力をもらっています。
こんばんは! かなり育っていますね。 こちらではまだこんなに延びていません。 これから空梅雨になると収穫は大丈夫でしょうか。 昨今の米騒動で、大丈夫かなと心配です。 この水田と青い空と雲を見ると、夏だな~と思います。
2025年06月21日21時01分
run_photoさんへ 此方の平野部は、二期作の所が多いので、盆前に収穫する、稲はこのように、水田は水が見えなくなり、苗の背丈も伸び、田んぼは緑一色になっています 山手の県の西部地域は6月が田植えの時 私の妻の実家は毎年6月が田植えだと、妻が言ってました。今年の梅雨の中休みは、長いです 早く梅雨が明けて、からりとした夏になって欲しいですね わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪
2025年06月21日22時33分
Baru(バル)さんへ 米騒動は深刻でしたが、収まりつつありますね 政治家が決める事なので、こんなことが無いように、しっかりした大臣に、ちゃんとした農業政策をしてほしいですね。こちらにもコメントありがとうございます。(^^♪
2025年06月21日22時35分
おはようございます 随分成長していますね 高温障害にならなければと思う今日この頃の暑さです 緑の波のように見える今の時期の田んぼは大好きです(*^^*)
2025年06月22日05時42分
信濃のサンデーカメラマンさんへ 人工物があまりない景色と、空に雲が広がる景色が、好みなので、いわゆる なんでもない広い景色が好きなんです。信濃のサンデーカメラマンさんも同調されてもらい、良かったですねえ こちらにも、コメントありがとうございます。(^^♪
2025年06月22日11時19分
チ ャ ビ ィさんへ それも心配ですけど、これからは台風の季節 台風で稲が倒れたり 水に浸かったりも心配になる季節ですね。何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年06月22日11時21分
ずいぶんと稲も大きくなっていますね まだ穂は出ていないようですが、8月には収穫ができるのでしょうか? 暑さと水不足が心配ですが、立派に育ってたくさん収穫できるといいですね
2025年06月22日21時49分
こぼうしさんへ 暑さは心配ですけど、こちらには大きなダムや農業ため池もあるので、水の心配はいりませんけど、台風は心配ですね。この田は二期作なので、盆前には刈り入れして、都会に出荷するので、米の不足解消になると良いですね。何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年06月22日22時05分
run_photo
こんばんは。 もうこんなに育ってるのですね。こちらでは田植えが終わったばかりですよ。 私の感覚では8月の画を見ているように感じました。でも6月の光景なんですね。
2025年06月21日20時42分