写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

背中に感じる熱線

背中に感じる熱線

J

    B

    通勤電車のガラスは紫外線・赤外線を吸収する仕様だが東側のガラスに面した座席は不人気。 レンズ:MINOLTA SUPER ROKKOR 5cm F2(F4で撮影) ほぼ白とびさせて暑さを表現してみました。

    コメント6件

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! これは暑そうです(笑)。 白飛び厳禁といつも言われていましたが、写真は自由ですね。 その発想が素晴らしいと思います。

    2025年06月21日17時40分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 関東ですと日の出から既に1時間は経っている時刻ですね。低い角度から眩しい光が照り付け外は既にUVとIRの嵐ですね。そのような心象表現は面白いです。 白飛び・黒つぶれは受け入れられない風潮にありますが、私はどのように白飛び・黒つぶれさせるかが肝要といつも思っています。これは一つの解だと思いました。

    2025年06月21日17時51分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    こんばんは。 こりゃ暑い(笑 発想が面白いです (´▽`)

    2025年06月21日17時59分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Baru(バル)さん こんばんは、いつもありがとうございます。 写真撮影に基本はありますが、基本はあくまでも基本ですし、基本だけでは新しいものは生まれず、撮影者の判断で構図、露出、S/S、被写界深度やピント位置などあらゆるものは自由だと考えています。むしろ撮影行為自体に気を付けたいと思います。(^^)

    2025年06月21日21時26分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 意外にも朝早くから太陽の電磁波は強いです、テレビでやっていましたが、空気がきれいになり散乱が減ったのも影響しているそうです。 目眩する眩しさを表してみましたが、白とび、黒つぶれは表現手段の一つとして積極的に使いたいと思います。現像時にトーンカーブ調製などでギリギリ狙うのも、真っ白にしてしまうのも撮影者の意図があれば良いと思います。ちなみに、撮影時に露出オーバーにしていますので、本当に白とびさせています。現像では色ガラス越しのホワイトバランス調製をしました。

    2025年06月21日21時35分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Tosh@PHOTOさん こんばんは、いつもありがとうございます。 暑いですよ〜。真っ白にすれば通勤電車の実態が伝わるかなと思いました。昔はブラインドを引っ張れば良かったのですが、カーテンも何も無い。(^^;

    2025年06月21日21時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • 椿
    • 冬空に何思う
    • 荒天の北アルプス
    • 常念岳@モルゲンロート
    • 或る日の夕景
    • D57KC

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP