二ゲルおじさん
ファン登録
J
B
1969年(昭和44)在阪時最初に買った一眼レフアサヒペンタックスSP^_^先輩から教わった撮影時のメモ書き 撮影月日/時間/シャッターSP/絞り値ほか シヤッターを切った度メモ(⊙_⊙;)面倒くさい作業 ┗|`O′|┛しかしです これが後で役立つんです(=^・^=)現像済み写真とデータを比較し 露出誤差を常に修正しながら次の撮影に挑んでいます<(_ _)> お陰で露出計使わず撮影出来るんですよ^0^/ 走り書きの汚い文字ご容赦下さいませ_(_^_)_ ご覧頂き有り難うございます<(_ _)>
ニゲルおじさん さん 貴重な財産ですね。デジイチの時代なら記録が残りますが。 ニゲルさんの几帳面の爪の垢を煎じて飲ませて頂きたいものです。 頭が下がります。
2025年06月20日21時28分
こんばんは。 素晴らしいですね、カメラ任せで済む時代になり緊張感が無くなってしまいました。AE無しカメラで高騰しているフィルムで撮影をすれば少しはカンが戻るでしょうか。(^^;
2025年06月20日21時53分
こんばんは(^^ 私も当時、SPFでニゲルさんと同じ様にメモ書きしつつ撮影しておりました。 友人は、何でそんな面倒な事をと呆れていたものです。 で、書き溜めたデーターを元に撮っていたのですが 大外しする事も無く、いい感じに撮れてた事を記憶しています。(^^)/
2025年06月20日23時12分
怪傑ハリマオさん^_^こんばんは<(_ _)>コメント恐縮しております_(_^_)_ はい^_^仰る通り最初にデジタル撮影した時EXIFデータが出て来てビックリ!(⊙_⊙;)やはり便利ですよねデジタル(=^・^=) フィルム撮影でのメモ書きは長年続けてますので 苦にはならないです^0^儀式化してるんでしょうね ただ最近は折角記入したメモ帖を間違ってゴミ箱に入れる事が多くなりました\^0^/ いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>
2025年06月21日00時18分
またろう@お気楽撮影人さん^_^こんばんは<(_ _)>楽しいコメントありがとうございます (=^・^=) どうぞお試し下さいませ\^0^/ いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>
2025年06月21日00時37分
ダゲレ男タイプさん^_^こんばんは<(_ _)>あ、ダゲレ男タイプさんも!(=^・^=) はい^_^仰る通りです<(_ _)>最近気付いたことは ISO/100のフィルムで晴天順光 昔は1/125secF8で撮影していましたが 今は1/250secF8~F11で撮影しています<(_ _)>実質フイルム感度が高くなったのか?日差しが昔より強くなったのかは定かでは有りませんが..._(_^_)_ *加筆6/21 04:00 現在投稿はパソコン画面で見てます パソコン液晶は透過光 時々気に入った写真はプリントしています<(_ _)> プリントは反射光で見ています 透過光は明るく見え 反射光は暗く見えます その差0.5EV程度は有ると思います<(_ _)> またフィルムは昔は自家現像していましたが 現在は通販で写真屋さんに撮影済みフィルムを送って現像・CD書き込みして頂いています<(_ _)> これらの要素が複雑に絡まって露出値が昔と違っているのかも知れませんね(=^・^=) いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>
2025年06月21日04時10分
写真への情熱が素晴らしいです。 私なぞ足元にも及ばずお恥ずかしい限り。 F、F2を持ち出したのはいつだったか忘れて しまうくらい触っていません。 フィルムカメラのリハビリに先ずはF3から、 って露出計付きですが^^
2025年06月24日10時39分
nikon_zeissさん^_^こんにちは<(_ _)>コメント恐縮しております_(_^_)_ 最初に買ったペンタックスSP 絞り込み測光でしたが露出計が付いていましたので 安心して露出計通りの値で撮影(=^・^=)しかしです 現像した写真は露出オーバーだったりアンダーだったりでビックリ!(⊙_⊙;) 早速 先輩宅に行き事情を説明 先輩は私のカメラを取り上げ 電池を抜き窓からポイ捨て! o((⊙﹏⊙))o. その後露出計について詳しく説明が有り なるほどと^0^ それ以来マニュアル一眼はカンピュータ(=^・^=) 私の拙い写真を沢山ご覧頂き またコメントまで頂き誠に有り難うございます<(_ _)>
2025年06月24日11時42分
すごい記録 撮影とはこういうことだったんですね 私は撮影の歴史あさく 6年まえにはじめてデジタル一眼を手にしマニュアルでリングまわして焦点を合わせるの興奮しました
2025年06月27日16時50分
トムヤン君さん^_^コメントに気付かずご返信が遅くなりました_(_^_)_ カメラの楽しみ方は人それぞれで 私個人的には自分に合ったカメラを使えば良いと思っています<(_ _)> スマホも有り 最新ミラーレスも有りだと思います<(_ _)>
2025年06月28日01時35分
二ゲルおじさん
写真アサヒペンタックスSPは最近ジャンク品を買いレストアして現在撮影に使用しているカメラです_(_^_)_ 最初に買ったSPは 1972年キヤノンFTbを買う時質屋さんへ(=^・^=)勿論 流してしまいました\^0^/
2025年06月20日21時19分