写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

熟したカメラじょし 熟したカメラじょし ファン登録

憧れの青い鳥

憧れの青い鳥

J

    B

    恋焦がれた彼との出会い。この時を10年以上待ちわびました。 一瞬ではあったけれど、出会いを果たし満足する一方、 少しやりすぎた感が胸をチクリ。    人知れず、こんなに深い森で、ひっそりと暮らす彼ら。 私たちが彼らをここまで、追いやってしまったのか。それとも 人との出会いを嫌っていたからか。 いずれにしても、ここに私たちが居たらいけないのかもしれない。 そんなことを考えながらの、下山となりました。        〇

    コメント19件

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    高知に住むからには、一度はお目に掛かりたいと願う、憧れの青い鳥さん。 10年来、ヤイロチョウに出会えると有名な地に毎シーズン赴くも念願かなわず。 当地を訪れる多くのバーダーさんも同じこと言ってた。簡単には出会えない幻の妖精。    しかし!今年は、強力なガイドさんが居る。探索計画は、冬頃から始まった。 森に分け入るため、相応の体力が必要とのことで、トレーニングを開始。   そして、シーズンイン。準備は万端。いざ、探索へ。 初日は、ひたすら鳴き声を探す、流し探査。 翌日、目星をつけた深い森へ、夜明け前から分け入ります。  リュックには、重たい機材一式、食料品に飲料水、防寒着や万一の装備。 重量10kg超え。   本番当日、登山開始。 登山って、登山道があると思っていたけれど、考えが甘かった。 道などない斜面を這いつくばるように登の。まるで、サルか猪になったかのように。 この歳になって、こんなことしてていいのかしら。 あまりのキツさに、登り初めてすぐに後悔の念が押し寄せる。  そんな思いを、見透かしたガイドさんが、一言。虎穴に入らずんば、虎児を得ず。 そうだ、そうだったと思い直し、必死で、ガイドさんの後を追う。  登山開始1時間くらい経過したところで、小休止。キツかったね。なんて、話していたら 近くで、鳴き声が。今まで聞いたなかで、一番大きく聞こえた。 一気に緊張が。あたりは暗い森の中で、鳥さんの声も少なく、途中で、カケスやアオバトが 鳴いていたくらい。  横にいたガイドさんから、心の声が漏れる。真剣に見つめる先に、何か動くものが。 慌てて、双眼鏡を・・・・・・・・・・・・・・・あっ!憧れの鳥さんだ!

    2025年06月18日11時00分

    C-S-P

    C-S-P

    美しいです! その後の気持ちも胸に刺さるものがあります。

    2025年06月18日10時27分

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    C-S-Pさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 やっと出会えました。一瞬でしたけど。 来年以降も、きっと会いに行くんだけれど、人側のエリア で彼の出現を待つようにしようと、思う次第です。 皆さまのところへは、週末にゆっくりとお伺いさせていただきます。

    2025年06月18日12時27分

    GAF

    GAF

    ほ~ほ~綺麗な鳥さんですなぁ~。ういろうチョウ おバカ!ヤイロチョウさんでしょうが! ほ~ほ~そうとも言う。 そうしか言わんわ、すみません、お邪魔しました。 じゃ、そういうことでっ! 余計なこと書いてしまって、ういろうチョウが頭に残ってしまった・・・(><)

    2025年06月18日15時40分

    ひまちゃん

    ひまちゃん

    この鳥の存在すら知りませんでした、珍しくて貴重な野鳥なんですね 準備の甲斐もあり撮影出来てホント良かったですね~ その本気度が素晴らしいです。 でも山奥だと熊とか猪のような野生動物が居て危険なので ご注意くださいませ! 実は私も3年前にヤマセミを撮ろうと一人渓谷に入り迷彩テントを張ってるときに ヤマセミのつがい2匹に鳴いて威嚇され撮るのを止めて帰った経験があります。 警戒心が尋常でない鳥なのにナゼと不思議でしたが、今思うに近くに巣がありヒナがいたのかもしれません しばらくは姿を見せないだろうと思い撮影は先延ばし・・ そこへ行かないまま現在に至ります。 基本、動物が好きなのでまた撮りに行こうか、そっとしておこうか・・ 悩みます。

    2025年06月18日16時15分

    ちっぴの

    ちっぴの

    昨今の気候変動を鑑みたとき、入山者の配慮だけでは野生生物の未来はあまり明るいものではないと感じます なのでちゃんと配慮できる方が、出会えるうちに出会いを求めるのは、それはそれで良いのではないでしょうか 素晴らしい出会いになりましたね とても、とても美しいです お疲れさまでした♬

    2025年06月18日16時53分

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    そ~そ~ういろうチョウ。 ういろうといえば、ういろう製の生菓子 「胡蝶」。寳月堂の銘菓ですね。 昔、お土産で頂いた記憶が。 関西からも近いし、ぜひ。なんでやねん。どうして、こうなるの。 GAFさん、コメントありがとうございます!

    2025年06月18日17時38分

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    ひまちゃんさん、共感頂きましてありがとうございます! 出会うまでは、自分本位で、欲望の塊だった私。 幻だと思っていた鳥さんが、人の来ない場所には、ちゃんと生息してた。 そのことの理由に気づき、はっとしました。 ヤマセミいいですね。また、行かれてはいかがでしょうか。 鳥の種類によって、人から受けているストレスの度合いは、違うなぁって、 最近思います。 ひまちゃんさんの、優しい気持ちがあれば、きっと上手く行きそう。 ひまちゃんさん、コメントありがとうございます!

    2025年06月18日17時32分

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    ちっぴのさん、優しいコメントありがとうございます。 一度は出会うことができたということに、心が余裕のような ものを感じています。 来年以降も、きっと会いに行くことになると思うのですが、 皆が集う有名な探鳥地で、待つことにしますね。 ちっぴのさん、コメントありがとうございます!

    2025年06月18日17時37分

    R380

    R380

    バーダーをやっていても生涯で出逢える人は極僅かと言われてるヤイロチョウ! ヤイロチョウのメッカと言われる所でもコメントに書かれてる様にご苦労されたのですね。 私は幸運にも隣県で2015年・2016年・2017年と3年連続出逢えてラッキーでした。 それ以降出逢えていませんが、今でも遠く迄届くあの大きな声でのホヘンホヘン!の鳴き声が 今でも忘れられません。 2017年には営巣し超沢山押し寄せたバーダー直ぐ近くの小さな木に、その現場には私は居ま せんでしたが、20分位注意を引き付ける様な怒り顔でじっと止まってた時も有ったそうです。

    2025年06月21日14時03分

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    R380さん、初めまして。 作品拝見させていただきました。お花と鳥さんが多くて、 勝手に親近感を抱きました。ごめんなさい。 師匠!もしよろしければ、いろいろと教えてやってください! これからもよろしくお願いいたします!

    2025年06月21日14時33分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    こんにちは。 ヤイロチョウにアカショウビン… どちらも未だ出会った事の無い鳥です。 羨ましい限りと思いつつも、確かにこの子達を人間が追い詰めてるのかもしれませんね…

    2025年06月21日14時47分

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    Tosh@PHOTOさん、こんにちは。 ご訪問ありがとうございます! 私も、オールドデジカメ使っています!主人のオールドレンズを勝手に 使っています! もしよろしければ、またいろいろと教えてやってください!

    2025年06月21日15時25分

    R380

    R380

    フルサイズ機に328+2倍テレコンの重量装備で頑張って居られるのには頭が下がります。 極稀に328+1.7倍テレコン+一脚装備で撮影に行きますと翌日は腕&腰が痛いです(^^ゞ 野鳥撮影と言っても、猛禽さんと水鳥は殆ど撮らない偏った小鳥撮りなんですよ(^^ゞ 皆さんの投稿作品で勉強させて貰ってる様な者で、 アドバイス出来る様な事は殆ど無いと思いますが、此方こそ宜しくお願い致します。

    2025年06月21日15時28分

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    やっぱり、私と同じだ!基本、私も小鳥さんだけです! R380さん、こちらこそよろしくお願いいたします!

    2025年06月21日15時37分

    yosshy-k

    yosshy-k

    こんにちは。ヤイロチョウ、凄いですね。羨ましいです✨

    2025年06月21日19時19分

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    yosshy-kさん、おはようございます。 yosshy-kさんも、ワンパーク高知に行かれたのですね。 私も、幾度か行きましたよ。 そこの学芸員(飼育員)さんも、野生の八色に会うために、 通われています。 yosshy-kさん、これからもよろしくお願いいたします。

    2025年06月22日07時46分

    バクちゃん

    バクちゃん

    おめでとうございます ご苦労様でした やったぁ~・・・っていうこの気持ちは本人以外分からないでしょうね よかったです ナイス!

    2025年06月22日08時58分

    熟したカメラじょし

    熟したカメラじょし

    バクちゃんさん、おはようございます! ほんと「やった~!!!」って思いです。 共感いただき、ありがとうございます!

    2025年06月22日09時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された熟したカメラじょしさんの作品

    • テイクオフ
    • 美桜爛漫
    • 碧い宝石
    • 花鳥風月
    • 悪夢襲来
    • お花見

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP