pyhä
ファン登録
J
B
古い映画で見るような 手動開閉式のエレベーターに乗って・‥…━━━☆・‥ Lens*Leica Summitar 5cm f2 (1949年製)
ピント面よりもその下のタイル辺りに「それっぽさ」を感じる…と言うか、魅力を感じました。 レンジファインダー的にピンをアバウトにすると良かったり? どちらにしても欲しい(笑
2025年06月18日08時19分
その通りで、古い映画に使えますね。歴史です! で、2019年にこのビルを8カット撮っています。ほぼ失敗しましたので未ポストのまま倉庫に隠してあります。 後でポスト出来なくなるので、ここで白状しますね。 撮影はF-1、FD28mm/F2.8、X-TRA400です(汗)。
2025年06月18日08時58分
こんにちは~(*´╰╯`๓)♬ 実は大阪にもこれとほぼ同じエレベーター表示板があります。 神戸にもあります。 針が動いてガラガラっと開ける手動感がたまりませんね(*╹▽╹*) レトロです! 2025.06.18. Wed. 横たわる 君の顔に 朝の光が 射している 過去の重さを 洗おうとして 辿り着いた 深い眠りよ… TeaLounge EG
2025年06月18日11時19分
杏仁豆腐さん 階数表示器の針が半円に動く方式って もうコレみただけでズキュンです♡ エレベーター内は 蛇腹の扉になっていて 一度上って 他の階からまた下りて上ってを3度繰り返してしまいました よ(*ノωノ)
2025年06月18日18時21分
loverさん 海外の山の中のホテルで こんな感じのアンティークな 手動式エレベーターを経験した以来です♡ ほんと昭和の記憶がココに(*ノωノ) コレも触ってみたかったです♡
2025年06月18日18時24分
Toshさん どう撮っていいかわからなくて そっか~(*ノωノ) ちょうどお花屋さんが大きな花束を持ってきて エレベーターに乗るところを 撮りたかったんですが 沈胴もたもたして撮れず( ;∀;)
2025年06月18日18時29分
ち太郎さん おお~♪ わたしもオールフィルム寫眞にしたかったんですが 首からデジタルと2台ぶら下げてパシャパシャと(*ノωノ)w ポストや入口付近はフィルムでもいい感じに撮れましたが 室内はボツボツボツでした~暗いからかなあ( ;∀;) ち太郎さんの奥野ビル是非拝見したいなあ(*ノωノ)
2025年06月18日18時33分
ティーラウンジさん サスガ大阪と神戸~(=゚ω゚)ノ どんな現代のアトラクションより 歴史的建造物のレトロなエレベーターを 体験出来たことが 嬉しかったです♡ 関西へも行きたい☆彡w
2025年06月18日18時37分
ミラ男さん エレベーターのドアを手動で開けると また黄色い蛇腹の扉があって それもまた自分で開けて乗るんです♡ ガシャガシャの音が なんともココロ踊りました よ(*´▽`*)☆彡
2025年06月18日18時40分
写楽旅人さん おかげさまでようやく奥野ビルへ行けました♡ 写楽旅人さんの寫眞で拝見していたものを 実際に見れて感激でした(*ノωノ) この階数表示器も各階でデザインが違っていたり 色褪せた廊下や照明に各部屋のドアデザイン 隅々まで朽ち美を感じ やっぱり何度も足を運びたくなりますね~ また機会があったら訪問したいです 色々教えてくださってありがとうございました(*´▽`*)
2025年06月18日18時49分
杏仁豆腐Ⅱ
レトロ感がたまりません!
2025年06月18日07時06分