写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:冠雪の富士 Photo Trip30:蝮草

写真エッセイ:冠雪の富士 Photo Trip30:蝮草

J

    B

    まむし草。 おどろおどろしい名前だ。 しかし、蝮(まむし)を知っている人がどれだけいるか。 私は子どものころ山里に住んでいたのでよく分かる。 蝮は山にいる。しかし時折、田んぼの土手などにも降りて来る。 土手で遊ぶ子どもたちは注意をしなければならない。親たちにもよく注意されていた。 実際、蝮に食われて(噛まれて)、血清注射を受けた子が何人もいた。放っておくと命に関わるほどの毒があるのだ。 *下につづく

    コメント5件

    yoshi.s

    yoshi.s

    *つづき この花が蝮草(まむし草)と呼ばれるのには、2つの理由がある。 一には、この姿。蝮は敵を見つけると、鎌首をもたげて威嚇するが、この草の姿によく似ている。そして、背中を覆う縞々だ。 二つには、この草には強い毒がある。球根を食べたりすると死に至ることもあると言われている。 いずれにしても、蝮草の名に恥じない。

    2025年06月17日22時20分

    Zacky01

    Zacky01

    マムシ草。沢山の種類があるのですね^^ michyさんの山野草図鑑 https://photohito.com/photo/12979978/

    2025年06月18日19時43分

    キンボウ2

    キンボウ2

    これは怖い草ですね。 佐渡にもあります。 触らない様にしていますよ。

    2025年06月18日23時45分

    yoshi.s

    yoshi.s

    Zacky01さん そうですね。種類があるようです。 この鎌首には気を付けなければならないようです。

    2025年06月19日14時56分

    yoshi.s

    yoshi.s

    キンボウ2さん はい。君子でなくとも、危うきに近寄らず。

    2025年06月19日14時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:メタセコイア の日没
    • 写真句:天地賑わう:NTW347
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真句:百合
    • 写真歌:集査藍(あづさい)
    • 写真句:夕焼けビーチ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP