- ホーム
- boutnniere
- 写真一覧
- 挑戦
boutnniere
ファン登録
J
B
J
B
…ここまで来る勇気ある?
日中シンクロなんて僕には縁遠いですが、 やはり撮れる写真は素晴らしい表現に なりますね! イルコ先生と言えば「めっちゃ嬉しいです」 のフレーズが僕には印象的です☆ でもそこまで言ってなかったんですねw それはそれで残念!
2025年06月17日06時46分
こんにちは! 日中シンクロ、フィルム時代にはよく凝りました。 女性がきれいに浮かび上がってますね。 肌の質感もよく出ていると思います。 バックに瀬戸大橋、絶好のロケーションで挑戦が決まりましたね^^ Butnniereさんの向上心、すごいです! 2025.06.17. Tue. 横たわる 君の顔に 朝の光が 射している 過去の重さを 洗おうとして 辿り着いた 深い眠りよ… TeaLounge EG
2025年06月17日12時32分
boutnniereさん 日中シンクロの広角ロケーションポートレート、左からの一灯照射で日の丸構図、いいです! まさにイルコの弟子ですね^^ 絞った作品も見てみたいです!
2025年06月17日18時51分
kei2021さん、コメントありがとうございます! 今回は事前にいろいろ調べておいて、GODOXのストロボ・トリガー、X3を入手して参加しました。これでイルコ先生の機材は乗っ取れます(笑)。オフ・ストロボやスタンド、ソフトボックス等は全てイルコ先生の手持ちの機材を借りました。チャンネルを合わせさえすれば、自分のカメラとトリガーでイルコ先生の機材も光らせることが出来るのです。 お陰で軽い装備で参加したのに極上の効果を得ることが出来ました! 因みにこのトリガー、めっちゃカッコイイ(笑)ので常にカメラに乗せてま~す!
2025年06月18日00時15分
ricky0101さん、コメントありがとうございます! お、ricky0101さんもイルコ先生の動画を見られてましたか。あの動画群を拝見すると、日中シンクロやってみたくなりますよね~!ricky0101さんも視聴者だったとはめっちゃ嬉しいです~(笑)。 道具を揃えるのは大変ですが、揃ってしまえば案外簡単だなと思いました。GODOX、「神の雄牛」のトリガーがめっちゃ優秀です~。リモートで光量をコントロール出来ます。 最近、イルコ先生の動画に上がっていたリモートでストロボを動かせる「MOVE」まで搭載できたら無敵ですね。 逆光のお地蔵様の撮影とかに、是非ricky0101さんも!
2025年06月18日00時16分
YaK55さん、コメントありがとうございます! 嬉しいコメントいつもありがとうございます!励みになります。 ひとつなるほどなぁ、と思った事を紹介しますと、ホワイト・バランスをオートではなくK=5,800にしておく事がありました。オートにしていると撮影する度に色味が変わってしまう可能性があるからです。5,800Kという数値がイルコ先生の基準値だと知ることが出来たのは僥倖でした。どのみちRAWでも撮っているのでまぁどんなWBで撮っていても構わないのですが、前後の写真で色味がブレない事は編集をする上で役立ちました。 こちらこそ今後とも宜しくお願い致します!
2025年06月18日00時26分
Kiyo68さん、コメントありがとうございます! 機材はプロのものを乗っ取って使わせてもらっているのでマイ・カメラを除く機材だけはプロ並みです(笑)。 ホタルの写真も目にとめていただきありがとうございます!もちろん比較明合成で作ってまして、19:30頃撮影した「下絵」に20:30頃撮影したホタルの光跡を6枚重ねています。 ホタルの撮影に関してはYou Tubeで「ログカメラ」さんの「【保存版】ホタル撮影完全マニュアル!初心者でも幻想的に撮れるカメラ設定&テクニックを解説」という動画で予習して行きました。とても参考になりました。
2025年06月18日00時19分
うぃん@さん、コメントありがとうございます! この岩は、山頂展望台に登る階段のふもとあたりにあります。ご覧の様になかなか良い背景に恵まれたロケーションでした。ライトアップした瀬戸大橋もなかなか良い眺めでした。またぜひ岡山に寄って下さいね。 その節はぜひ、美しい星景写真撮影の秘訣をご指南いただきたいですね!うぃん@先生、何卒よろしくお願いします。 岡山は果物王国とも言われていて、夏~秋が桃や葡萄が美味しくてオススメです。以前はピオーネがイチオシでしたが、今はやはり皮ごと食べられるシャイン・マスカットが一番人気でしょうか。
2025年06月18日00時20分
fusionzMさん、コメントありがとうございます! そうなんですよ!メリハリのあるドラマチックな表現が出来るところも日中シンクロの良い所ですね。 イルコ先生はブルガリア出身で、神戸大学で経済の勉強をするために留学してこられました。一緒に食事をしながらお伺いしたのですが、「(ブルガリアの)他の学生とは違う地域へ留学したかった。」ので日本へ留学されたそうです。 ですがそんなにグイグイ来る方ではなく、どちらかと言うと物静かな紳士でしたね。写真には厳しかったです。撮影写真の講評会も行われましたが、色々ダメ出しされました~(泣)。
2025年06月18日00時21分
TeaLounge EGさん、コメントありがとうございます! お褒めいただきありがとうございます!励みになります。 最近、Lightroomを編集に使い始めまして、慣れないながらも格闘しながら編集しています。併せて以前からポートレートにはPortraitProというソフトも使っていまして、こちらはポートレート編集に特化しておりPhotoshopなどで編集するよりも簡単でより直感的に編集が出来ます。これらを併用して仕上げました。 最後に隠し味として周辺減光を加えるために使ったのがフリーソフトのPhotoScapeで、結局このソフトが編集ソフトとしてExif情報に載っています。
2025年06月18日00時28分
堕天Cさん、コメントありがとうございます! 美味しいところに気づいていただき、ありがとうございます!ドラマチックな演出として、広角での撮影もポイントかなと思います。今まで、こんな広角でポートレートを撮ろうとは1ミリも考えたことがありませんでした。固定概念は捨てなければなりませんね。 ただし、その分制約もあって、被写体が隅にいくと強烈に歪んでしまうんですよね…。なので自ずと日の丸構図になってしまいます。 絞った写真は…あまり無いかも。基本的に使用するレンズの開放で撮っています。絞るほど光が硬くなるので、やはり柔らかな光を得るために開放で撮ったものが多い気がします。探してみます。
2025年06月18日00時22分
LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます! お褒めいただきありがとうございます!色々と勉強してきました。 日中シンクロではNDフィルターがマスト・アイテムですが、私はND=16のフィルターしか持っていなかったので、その分ストロボの光量を増やして試し撮りをしながら調整しました。こういうときにワイヤレスのトリガーは便利でしたね。ND=4とか意味があるのかな?と思ってましたが、可変NDフィルターを使うのでなければ、日中シンクロ用にND=4やND=8も持つべきだと分かりました。 以前は知識も無く、屋外でストロボを使って白飛び写真を量産してました。恥ずかしい…。
2025年06月18日00時29分
tuvain73さん、コメントありがとうございます! 良い所に目を付けていただいてありがとうございます! そうですね。スカートが長めなので、裸足であるところにフェミニンな味付けがありますね。イルコ先生の指示だったかモデルさんの機転だったのかは分かりませんが、良いアイデアですね。 モデルの綿谷みずきさんは岡山で劇団を主宰されている役者さんで、地元のローカルCMでは出演多数、全国区でもP&GのパンパースのCMなどに出演されている方です。 クール・ビューティー風に撮れていますが、とても可愛らしくて気さくな方でした。またいつかご一緒したい被写体さんですね。
2025年06月18日00時24分
さとのかさん、コメントありがとうございます! 過分なお言葉ありがとうございます!ですが虎の威を借るナントカなので…。イルコ先生が巨匠ですね。 イルコ先生が撮る写真はリアルタイムにモニターで見られる様になっており、セミナーの間ずっとそれを見ていました。結構無造作に撮っている様でも、全てが編集済みの写真の様なクオリティでしたね。 この写真は撮って出しではなく手を入れていますが、シャドウで持ち上げるとか、明るさ/暗さの部分で編集しています。そういう部分でイルコ先生はさすが一発で決めていました。まさに光の魔術師でした。
2025年06月18日23時45分
日中シンクロで撮られたポートレート素敵ですね。 フィルム時代は何度か試みたことはありますが、流石に師事されて撮られた作品 計算された美しさ素晴らしいですね。 本当に素敵に撮られていて流石だなと思います。 優等生ですね。
2025年06月19日22時32分
うめ太郎さん、コメントありがとうございます! 今回参加された受講者の方々の中では劣等生ですが(汗)、いろいろと勉強になりました。百聞は一見に如かずで、日中シンクロのための準備や手順がよくわかりました。 イルコ先生はさすが有名人で、ロケ地で撮影していても、「あ、イルコさんだ!握手してください!」と一般の人から声を掛けられる場面もありました。 本当に貴重で贅沢な時間を過ごすことができました。この企画を考えてくださった主催者の方には感謝の気持ちしかありません。(この写真を見てくださった方々にも。)
2025年06月19日22時53分
こんにちは!人物ポートレートだとYOUTUBEで真っ先にイルコさんの顔が思い浮かびます。 (カメラの肘乗せがカッコよくてたまに真似します) この写真は魅力的ですね、上から見下ろした画角が見事ディスプレイ的で美しく浮かび上がるかのよう
2025年06月20日14時14分
Hill photoさん、コメントありがとうございます! Hill photoさんもイルコさんの動画を見られてましたか。カメラ肘乗せ(笑)! 瀬戸大橋をうまく背景に取り入れたくて、広角での撮影となりました。魅力を感じていただきありがとうございます!合宿に参加した甲斐がありました。 ところで腰の具合は如何ですか?蒸し暑い日がこれから続きますよね。どうかご自愛ください。
2025年06月21日22時35分
この橋はよく通るので、何度かここに来ました^^ 今日も今からこの橋を行き来します(笑) 私はドローンで撮ることが多いので日中シンクロ技は使えませんが こんな撮影出来たらいいなぁ~って勉強になります。
2025年06月23日09時29分
esuqu1さん、コメントありがとうございます! 嬉しいお言葉ありがとうございます!ドローンこそ私にとっては未知の領域で、興味津々です。地上では見られない景色を見ることが出来るので、新鮮な体験であることは想像に難くないです。 瀬戸大橋もよく行き来されるとのことで、鍋島灯台の辺りでドローン撮影をされたことがおありかもしれませんね。今日も撮影に行かれたのでしょうか。 瀬戸大橋の素晴らしい写真がアップされることを楽しみにしています!
2025年06月23日21時30分
boutnniere
もう5月中旬の話ですが、イルコ・アレクサンダロフ氏による「写真合宿セミナーin倉敷」に参加してきました。言わずと知れた「光の魔術師」、イルコ氏から直接「日中シンクロ」の技術について学べるということで、大変勉強になりました。イルコ先生は動画ほど「めっちゃ…」と仰っていませんでした(笑)。
2025年06月17日01時06分