ロバミミ
ファン登録
J
B
奈良長谷寺の紫陽花が凄いと知り行ってきました。 悪天候予報では人も少なかろうと高を括ってましたが、 駐車場は満車間際でギリセーフ(;^ω^) この紫陽花回廊を撮るための長蛇の列が出来てました。 自撮りしないので並ばずに脇からの撮影で良かったかもです。 満開の鉢植えの紫陽花がこれでもかと並べられております。 誰が撮ってもこれは良い感じになりますわな(笑)
こんばんは。 長谷寺の「あぢさゐ回廊」、人気なのですねぇー。 全部で4ヵ所のお寺で、あぢさゐ回廊が催されているんですね。 ちょっとネットで調べちゃいました(^^♪ 今日も満開だったようで、私も行きたいですが、タイなので。。。 でも、毎年されるだろうから、憶えておきます。 並ぶ紫陽花、圧巻ですね!色も様々で綺麗ですね(*^-^*) 白藤の滝、コメント頂きありがとうございます。 蔵出し現像して、良かったです。 それに9年前のモノにもポチっとして頂き、嬉しく思います(笑
2025年06月15日21時53分
ここも人気になりましたね。 確かに、以前はこんなに沢山置いてなかったように思います。 見事ですね。 裏技ですが、参拝時間は8時半からになってますが、 朝の勤行が6時半から行われているので、そのまま入る事が出来ます。 しかも、無料で。 誰もいない回廊なんか撮り放題です。(^^)
2025年06月17日11時18分
オーちゃん!さん、一句詠んでいただきありがとうございます。 目の保養もご利益の一つでしょうね。 この後、本堂でやらかした写真なんかも撮影したりして罰当たりな 野郎なんですが(^▽^;)
2025年06月22日16時22分
sikupieさん、コメントありがとうございます。 いいアイデア浮かびました! ドローンで撮影し、その動画をVRで鑑賞するっていうのが ライン下りに近そうです! 儲かるかも(・・?
2025年06月22日16時28分
自然堂哲さん、コメントありがとうございます。 4か所のお寺の同時開催っていうのは帰宅してから知りました。 なのでここしか行ってません_| ̄|○ 行き当たりばったりの人生送ってます(笑)
2025年06月22日16時39分
seysさん、コメントありがとうございます。 以前は人が通れるぐらいの間隔で並べられていたようです。 躓いて一個蹴飛ばしたらドミノ倒しで紫陽花ダムの放流の 絵面になったかも(笑)
2025年06月22日16時46分
*kayo*さん、コメントありがとうございます。 撮影される方の大半がカップルか家族連れでした。 オッサン1人での占有はめっちゃ気が引けて、パッと撮って そそくさと逃げ去りましたわ(^▽^;) こういう映えスポットはほんま苦手やわぁ。。。
2025年06月22日16時52分
おおねここねこ2さん、コメントありがとうございます。 鉢植えの紫陽花を回廊にびっしり並べるなんてナイスですよね。 鎌倉の長谷寺みたいにここも入場制限かかるも知れません。 映えスポット恐ろしや。。。
2025年06月22日16時59分
Bycoさん、コメントありがとうございます。 今は足を置くことも出来ず完全に通れません。 傷んだ紫陽花は替えると聞いたのですがどの様にやっているんでしょうかねぇ
2025年06月22日17時04分
エミリーさん、コメントありがとうございます。 およよ、そんな裏技があるんですか! 次回の参考にさせていただきます。 写真撮る行列の待ちで疲労困憊しましたから(~_~;)
2025年06月22日17時13分
初めまして&こんにちは。 素晴らしい回廊ですね!!! これは並んででも見たい(撮りたい)景色ですね。 色とりどりなのは、鉢植えだからなんですね~。 土の成分で色が変わるハズなので、所せましと様々な色があって、最初驚きました。 鉢がうまく見えなくなっていて、すごいです。
2025年07月01日16時11分
Luanaさん、はじめまして。 コメントありがとうございます。 鉢植えならではですね。 しかし、これだけの鉢植えよく集められたもんです。 傷んだ物は順次入れ替えもするらしいで手が込んでます(^▽^;)
2025年07月13日09時59分
izzuo119
見事な回廊になっていますね。 土壌によって赤と青に咲きわかれると聞いていますが、 隣り合っていろんな色が競うように咲いていてびっくりです。 すばらしい景観ですね。
2025年06月15日19時09分