写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

雨に咲く花

雨に咲く花

J

    B

    今日は梅雨らしい雨天だったので、撮影日和と思って近くの公園へ出かけました。 三脚に傘を取り付けて、カメラにはタオルをかけて雨の撮影を楽しみました。 紫陽花は雨が似合う花の代表格。ガクアジサイの装飾花に雫を湛えた姿はとても美しいです。 ※C-PLフィルター使用

    コメント22件

    自然堂哲

    自然堂哲

    雨と紫陽花はお似合いですね。 そう思っていても、6月頃でも晴れの日に出掛けてしまっていました(笑 今にも落ちそうな大きな雫が装飾花について、 雨天を思わすシットリ感ある描写が素敵ですね(*^-^*)

    2025年06月14日17時24分

    1197

    1197

    こんにちは、雨の露を伝わって梅雨時の情景が伝わってきます。綺麗な背景にくっきりしたお花は素敵ですね。

    2025年06月14日17時40分

    kei2021

    kei2021

    こんばんは!雨の中お疲れ様です。 雨のガクアジサイ綺麗に撮れてますね!右のしずくが良いですね。(^^)

    2025年06月14日17時41分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    こんばんは どこにフォーカスするか目移りしますが、雨降りの中なのでやはり雫ですかね。 花から落ちるギリギリの際どいタイミング。粘りましたね。

    2025年06月14日19時48分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 今日は絶好の撮影雨日和でしたね(^^) 私も今日は行けませんでしたが、明日の朝チャレンジしたいなぁと思っています。 画全体のコントラストの出方がとても綺麗ですね。アジサイの花部分の細かい色合いなど気持ち良いぐらいです。 あと、一本、アジサイを掠めるように流星のごとく雨筋が見えるのが見ている私にとっては肝なアクセントでした(^^) 宜しくお願い致します。

    2025年06月14日20時31分

    こぼうし

    こぼうし

    水滴、雨粒の軌跡、梅雨の時期を見事に表現されていらっしゃると感じ入りました 緑に囲まれた中に薄紫の花が浮かび上がっているようでとても美しいです 左下の葉っぱにもピントがきていますね この葉っぱは手前にあるように見えるのですが、よく見ると花と同じあたりにあるようですね 絶妙なポジションからの撮影だと思います

    2025年06月14日20時37分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 綺麗な紫陽花ですね。 雫だけでなく、雨粒まで捕らえているところが、この作品を素敵にしていると思います。 背後の緑のボケもとても鮮やかで、アジサイがよけい引き立って見えます。 雨の日は写すのが大変ですよね。 こちらでは午前中は曇りと言っていたので写しに出たのですが、早々に雨に変わり這う這うの体であまり写さずに帰りました(汗)。 Ps)昨日はキャプションを十分見ずに質問して失礼しました。

    2025年06月14日20時56分

    run_photo

    run_photo

    自然堂哲さん こんばんは。ありがとうございます。 紫陽花と雨は一緒に撮っておきたいですね。 梅雨の始めはそれほど蒸し暑くないので今の時期に撮影しておきたいと思い出かけました。 気が付くと1時間以上ここで撮影していました。

    2025年06月14日21時05分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。ありがとうございます。 背景が少し遠くなる場所を選び花が浮かび上がるようにしてみました。 この時期は撮影は大変ですが美しい光に出会えますね。

    2025年06月14日21時06分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 機材のケアが大変ですがこの時期ならではの光に出会えるので苦労以上に得るものは大きいですね。 大きな雫を見つけ梅雨らしい構図にしてみました。

    2025年06月14日21時08分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 雫があればピントはとりあえず雫ですね。 見つけた時には既に大きな雫となっていて、1分後くらいには落ちてしまいました。 絞り開放なので雨は写りにくいのですが何枚か撮影した中に1枚だけ写ってくれました。

    2025年06月14日21時11分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 今日は絶好のチャンスと思っていきました。 夏の濃い緑と雫の煌めきを出すために彩度・コントラストをやや高めで撮影しました。 絞り開放なので雨が写りにくいのですが、何枚かチャレンジするとすぐ近くを通る雨粒を捉えることができました。雨は是非とも加えたいアクセントでした。

    2025年06月14日21時11分

    run_photo

    run_photo

    こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 雨の光は美しいですね。いつもの光景を特別なものにしてくれます。 絞り開放にすると雨粒は写りにくいのですが、何枚か撮影し絶好の場所を通ってくれました。 花だけだと寂しいので葉にもピントが来るアングルを探しました。雫と同じ距離になるように、さらにf2.8の浅い深度の中に入れないといけないので場所が限られました。

    2025年06月14日21時13分

    hazuki88

    hazuki88

    こんばんは。 紫陽花と雫来ましたね~やはり鉄板ですよね 背景色と合わせ、とても美しいです。 雨の日の撮影、一応カメラのカッパを持ってますが まだしたことないです。。。どのように撮影されてますか?

    2025年06月14日21時16分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 紫陽花は雨に濡れるとその美しさが増すような気がする花です。 蕊やガクを濡らす雨が美しく描写されています。線を引くような雨も入りましたね♪ 今朝、私も撮りに行きました。2時間ほど撮っていると本降りになり帰る事にしたのです。 ありがとうございました。

    2025年06月14日21時18分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 雨+紫陽花+CPL、最強の組み合わせですね。 少し彩度とコントラストは高めでこの時期らしい色で撮影しました。 f2.8なので雨粒はほとんど写らないのですが、何枚かシャッターを切ると被写界深度の中を通る一粒を捉えることができました。 元々自然風景がメインなので雨の撮影は慣れているのですが、機材のケアが大変ですね。エアコンをかけて三脚乾燥中です。 PS)お気になさらずに。exifを消すアプリを持っていないのでややこしくなってすみません。

    2025年06月14日21時20分

    run_photo

    run_photo

    hazuki***さん こんばんは。ありがとうございます。 はい、鉄板ですね。梅雨が始まるとまずコレです^^ 絞り開放で背景は完全にぼかして花を浮かび上がらせました。 私の雨装備は雨量によって異なりますが、「しとしと」なら三脚に傘ブラケットをつけてそれに傘を取り付けています。カメラも自分も傘の中に入れます。念のため吸水性の高いタオルをカメラとレンズにかぶせてます。 風雨の場合はカメラ用レインカバー(Nikon純正)や大きめのポリ袋かぶせてレンズの所だけ穴をあけています。 大事なのは撮影後にしっかりと乾燥させることですね。三脚も伸ばしたまま数日乾燥させてます。

    2025年06月14日21時27分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 おっしゃる通り紫陽花は雨に濡れると驚くほど美しくなりますね。 少し彩度とコントラストを上げてVelvia風に撮影すると花と雫が前面に出てきました。 f2.8で被写界深度が浅いので雨粒は写りにくいのですが一枚だけ写り込んでくれました。 この時も雨はそこそこ降っていましたが、1時間ほど楽しみました。このあと風が強まってきたので退散しました。

    2025年06月14日21時32分

    Old Timer

    Old Timer

    三脚に傘ですか、なるほど、、、  私はゴルフ用のデッカい傘を使って普通にやってました。 雨粒が落ちてきた瞬間を見事にキャッチしてますね(^ー^)

    2025年06月15日08時25分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 やはり紫陽花は雨がお似合いですね。私はタマアジサイよりガクアジサイが 好きです。雨の雫を上手く取り入れ背景の濃いグリーン情緒たっぷりで素晴 らしいです。こちらはまだ黄緑色の蕾でこれからです。

    2025年06月15日09時23分

    run_photo

    run_photo

    Old Timerさん こんにちは。ありがとうございます。 両手を使いたいのでずっとこの方法です。風が強い場合はブレるのでシャッターを切るときだけはずします。 f2.8なのでなかなか被写界深度に入る雨粒が入らなくて・・・でも捉えました。

    2025年06月15日12時26分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 紫陽花ほど雨が似合う花も少ないでしょうね。梅雨に入るとまず撮ります。 ガクアジサイは日本の原種でそれ以外は園芸種ですから、やはり原種には自然の美しさがあります。 絞ると雨粒はたくさん入るのですがf2.8ではひたすらタイミングを待たねばなりません。 こちらでも蕾はたくさんあるので当分楽しめそうです。

    2025年06月15日12時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 薄明の富士と星の残り香
    • 見果てぬ紅
    • 湖国夕景
    • 花の終わり
    • 秋を魅せる
    • 南国で過ごすひと時

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP