写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

KTP KTP ファン登録

緑の中で

緑の中で

J

    B

    今日撮影分のアップは虫だけになってしまいました(^^;) WB:曇天 リバーサルフィルム フィルター無し 手持ち撮影 MF ノートリ

    コメント10件

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    100mm近い焦点で昆虫撮るの面白いですよね。 セミさんばっちし、背景のぼかしバッチしですね^^。

    2011年07月27日20時06分

    KTP

    KTP

    迷子の旅人さん、いつもコメントありがとうございます♪ マクロレンズを買う時、50mmにしなくて良かったです。 そっと忍び寄れば逃げられにくいし、背景のボケも大きいです(^^)

    2011年07月27日20時24分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    梅雨明け直後はニイニイゼミでしたが 昨日はミンミンゼミ、今日はアブラゼミの初鳴きを 聞きました。 100mm位だと余裕でしょうか。

    2011年07月27日20時52分

    KTP

    KTP

    おおねここねこさん、続けてコメントありがとうございます(^^) ニイニイゼミは比較的逃げにくいですが、アブラゼミは よほど慎重に近づかないと逃げられますね。 300mmとかのレンズだと、ここまでのピント精度は期待できない(腕の問題?)ので 中望遠が虫撮りには良いと思います♪ ちょっと山間部に入るとヒグラシの声が凄いですが、小さすぎて、なかなか見つけられません

    2011年07月27日21時04分

    yuyu*

    yuyu*

    いい構図ですねぇ(^^) やっぱりマクロレンズさすがです!!! バックのボケも素晴らしい!!!

    2011年07月27日22時52分

    KTP

    KTP

    yuyu*さん、いつもコメントありがとうございます(^^) おそらく300mmでも撮れたと思いますが、単焦点の方が 画質が良いし、マクロレンズはピントリングが使いやすく、 MFがやりやすいです♪

    2011年07月27日23時00分

    nyao

    nyao

    セミのここまでのアップって撮りたくてもいまだに撮れません^^ 挑戦してる立場からでだいたい寄りはじめると気づかれちゃいます 、、流石ですね^^

    2011年07月27日23時22分

    KTP

    KTP

    nyaoさん、いつもコメントありがとうございます(^_^) 逃げても、他の木に移動するのがほとんどなので、 しつこく追いかければ撮れますよ♪あと、姿勢を低くして 蝉の視界に入りにくくして近づきます

    2011年07月28日05時41分

    a-kichi

    a-kichi

    ニイニイゼミ、近所ではほとんどみなくなりました。 夏の声、緑に反射して響いてきます^^

    2011年07月29日00時32分

    KTP

    KTP

    a-kichiさん、いつもコメントありがとうございます(^_^) 我が家の庭には凄い数のセミがいます。羽化を撮りたいんですが 蚊も大量にいるので躊躇しています(笑)

    2011年07月29日05時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたKTPさんの作品

    • チクリ!
    • 遊び心で
    • 夏到来!
    • ブロックアート
    • 虹の糸①
    • 妖炎

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP