レオ
ファン登録
J
B
錦帯橋下で鮎をひっかけるおじさんを見ていたら 竿を振る度に太陽光が当たりその竿が光っていたので 思わずパチッ。 大きくして頂くと竿が伸びます^_^;
濱の黒豹さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 是非、おいで下さい^_^ 因みに錦帯橋は 川幅約200メートルの河川内に4つの橋脚を持つ5連の木造橋で、 中央3連がアーチ橋、両端が桁橋構造を持つ反橋となっています。 長さはアーチ橋が35.1メートル、桁橋は34.8メートルです。
2011年07月27日19時33分
オタケさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 はい、これが炎の橋です^_^; 竿の輝きを分かっていただき「ホッ」です^_^; ありがとうございます。
2011年07月27日19時37分
三重のN局さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 もったいないお言葉、恐縮です<(_ _)> はい、これは鮎をひっかけています。 色々位置を変えては、ひっかけていましたよ!!
2011年07月27日19時39分
丁度反射してる時に撮られたんでしょうか。 竿が良く見えますね。錦帯橋の下での釣り、それも鮎釣りができるなんて まさしく清流ですね。錦帯橋のアーチへの夕陽の輝きと 釣り竿への光。素敵な描写有難うございます!!!!!
2011年07月27日20時16分
GALSONさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 錦帯橋は、平成の架け替えで近年、架け替えを 行ったところです。 是非、来年のGWに寄ってみてください^_^
2011年07月28日21時39分
リクオさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 是非、行かれて下さい!! 四季を通じて良いところですよ!! ボクは、桜のシーズンが一押しです!(^^)!
2011年07月28日21時41分
OSAMU-WAYさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 ありがとうございます<(_ _)> 8月6日は、「水の祭典」で花火大会です!! 凄いですよ~~~~マジで!! 迫力満点です^_^
2011年07月28日21時43分
梵天丸さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 じっとこのおじさんの鮎釣りを見ていたのですが 太陽光が竿に当たる瞬間、「おっ」と思ったので 思わずシャッターを・・・・です!!
2011年07月28日21時49分
池中ゲン太64キロさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 是非行かれて下さい^_^ 8月6日は、「水の祭典」で花火大会です!! 迫力満点ですよ!(^^)! 池中ゲン太64キロさんの錦帯橋も見てみたいです!!
2011年07月28日23時05分
ネイルさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 最初にこの位置で撮ろうと用意をしていたら おじさんが釣りの位置を色々変えていたので ダメかと思ったら、またこの位置に戻ってきて くれました^_^;
2011年07月30日16時17分
チョコリボン2
いい感じで光ってます♪ 錦帯橋、最近行ってないので行きたいです☆ 素敵な構図と描写が素晴らしい作品です。
2011年07月27日17時39分