写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

麦刈り

麦刈り

J

    B

    広大な干拓地で麦刈りが行われていました。 野焼きの煙も至る所で揚がっており、その煙を背景に作業の様子を撮ろうとしていました。 クボタのコンバインの横で休憩していた人が居たので話をすると、「いいよ。わしが運転していた方がいいか、乗らない方がいいか?」と聞かれ、「運転してください。」とお願いし、運転を始めてもらいました。(感謝!感謝!です。)

    コメント18件

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! この時期の野焼きですか こちらと比べたら遅いですねえ 広大な農地で、コンバインは、フル稼働になりますね (^^♪

    2025年06月14日07時37分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 何処までも続く黄金色、野焼きの煙… いい風景ですねぇ。

    2025年06月14日07時41分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    真っ直ぐな刈り取りあとが気持ちいいです。 私も運転してみたいです笑

    2025年06月14日07時55分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Fur38さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 この時期は広い干拓地が一面野焼きの煙に覆われることもあります。 野焼きは環境省の方針で禁止なのでしょうが、ここでは市役所も確認したところ、届けさえすれば大丈夫のようです。 この方もあっという間に向こうの端まで行ってまた戻ってきました。 暑い中大変だと思います。

    2025年06月14日08時58分

    SATOMURA

    SATOMURA

    おはようございます。 道を隔てて左右に広がる麦畑、これから始まる 刈り取りを想像させますね。ビール麦でしょうか。

    2025年06月14日08時58分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 コンバインと野焼きの煙を入れたくて行ったのですが、運転までしてくれて感謝!感謝でした。 兼業農家の方だと思いますが、頭が下がります。 これも日本の原風景かもしれませんね。

    2025年06月14日09時01分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 私も全く運転したことは無いですが、格好いいですね。 外車に乗っている人より格好いいように思います。 麦わら帽子も粋ですね。 とても素敵なおじさんでした。

    2025年06月14日09時02分

    Binshow

    Binshow

    日本農業も農地を有効に利用して本職農家を増やしこのようなコンバインと云うのでしょうか、これが使えればもっと収穫が増えて余ったお米はブランド米で輸出に回せるのでは?…と云うのは素人の戯言でしょうか。いつも見て頂き有難う御座います。

    2025年06月14日09時04分

    fusionzM

    fusionzM

    おはようございます。 運転者がいないと「休憩時間」となってしまいましたね^^; 運転していただいて大正解!活気ある麦刈り風景になりましたね(^-^;

    2025年06月14日10時37分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Binshowさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 こちらこそいつも見ていただき、嬉しく思っています。 最近はお花の作品が多いですね。 私は先日タチアオイの花をアップで投稿しましたが、今日はBinshowさんも同じようなアングルの投稿で嬉しかったです。 ここは広大な干拓地ですので、大規模農業が多くて、比較的効率はいいと思います。 早くこの変な米騒動が終わって欲しいですね。 ありがとうございました。

    2025年06月14日13時38分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    fusionzMさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 こちらは撮影の許可をお願いしたのですが、気持ちよく返事していただき、運転までしていただいたので、本当にありがたかったです。(いつもこうだと嬉しいのですが、そういかないこともあります・・・。) やはり単に置いてあるより、人が入って動かしているほうが迫力が違いますね。 ありがとうございました。

    2025年06月14日13時40分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    SATOMURAさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 また、お返事が遅れたことをお詫び申し上げます。 ここは干拓地ですので、農地が延々と広がっています。 棚田だと人の手が欠かせませんが、この辺りは機械でかなり省略できそうですね。 このあたりの麦はほぼすべてがビール麦と聞いていますので、これもそうだと思います。 ありがとうございました。

    2025年06月14日13時49分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 ゆっくりと時間が流れ、でも確実に収穫が進んでいる長閑な光景。動きがあって良いですね。 今年も豊作ですね。

    2025年06月14日15時49分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    run_photoさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 都会とはやはり時間の流れが違うのだと思います。 ここでも話し込んでそれから長い時間写させてもらいました。 田舎の良さを感じる時間でした。 運転してくれた農夫さんに感謝しています。

    2025年06月14日16時13分

    こぼうし

    こぼうし

    広大な麦秋の光景ですね 最近はこのような大型の機械で刈り取りをするので、これも日本の農業の景色として根付いた感じがします 遠くの方では野焼きが行われているのか、その煙も見事な演出をしてくれていますね 農家の方の年齢がどんどん高齢化しているなかで、こういったところを守ってくださっていることに頭が下がります

    2025年06月14日20時07分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こぼうしさん、こんばんは! いつも見ていただき、嬉しいコメントをありがとうございます。 ここは広大な干拓地ですので、大型機械が入り効率的に農業を行っているようです。 野焼きの煙は、風によって方向が変わるし、燃え方によって煙の出方が変わるので、何枚か撮りました。 もう少しコンバインが向こうに行ったのも撮ったのですが、それは煙がもっとダイナミックに出ています。 その代わり、農地の広がりがこの写真より少なく見えますので、こちらを投稿しました。 この辺りは中心都市にも近いので兼業農家の人ばかりだと思いますが、本当に頭が下がります。

    2025年06月14日21時10分

    自然堂哲

    自然堂哲

    麦がかなり色づき、麦刈りがされ、麦畑の野焼きもされているんですね。 コンバインでの仕事ぶりも見られていいですね! 撮影のご協力ありがとうございます。ですね(*^-^*)

    2025年06月15日08時13分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    自然堂哲さん、おはようございます。 嬉しいコメントをありがとうございます。 本当にありがとうでした。 今までいろんな人に撮影をお願いしましたが、「いいよ」とは言ってくれますが、協力してくれる人はあまり居ませんでした。ひたすら感謝!感謝!です。 また写しに行きたくなりました。

    2025年06月15日09時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • 木々の目覚め
    • 瀬戸内の朝景(1/2)
    • 長閑
    • 真っ赤な太陽♪♪
    • 夜明け
    • 大波止

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP