写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

LIZALIZA LIZALIZA ファン登録

雨上がりのおさんぽ

雨上がりのおさんぽ

J

    B

    やっぱり雨が好き ←かたつむりさんが、です でも、わたしも最近、雨はキライじゃない

    コメント16件

    YaK55

    YaK55

    おはよう御座います、お世話になっております、でんでん虫^^やっぱし絵になるな~~、今後ともよろしくお願い申し上げます。

    2025年06月13日07時12分

    m.タバサ

    m.タバサ

    おはようございます ♪ つのだせ、やりだせ、あたまだせ〜♬ かわいいお顔ですね〜見つけると歌いたくなってしまいます^^

    2025年06月13日07時24分

    硝子の心

    硝子の心

    完全な個体見たのは小学校3年生の時です 大きかったやつ  昔は沢山小さいの見たのに今はカエルと毛虫ばかり

    2025年06月13日07時36分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    全国的に 梅雨前線北上中ですね シトシト降る優しい雨に かたつむりは大喜びですね…♪ まぃまぃ_@ノ¨

    2025年06月13日12時14分

    R380

    R380

    雨期に成ると珍しいお客さんに出逢える機会が増えて嬉しいですね。 つの出しながらの匍匐前進シーンでしょうか(^_^)

    2025年06月13日12時17分

    コンドリア 水戸

    コンドリア 水戸

    お疲れ様です。 ウルトラ怪獣「カネゴン」を連想しました。   ありがとうございます☆

    2025年06月13日15時48分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    YaK55さん> おはようございます。ありがとうございます~ ちょっととぼけたようなお顔も可愛いですね~ カタツムリさん、なんだか少なくなってるそうですが、うちの近くのお山ではよく見かけます。 やっぱり雨の日に似合います。

    2025年06月14日09時28分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    m.タバサさん> おはようございます。ありがとうございます~ でんでんむしの歌でいつも思うのですけど、やり、つのって? なんか目も4つありそうに見えるし。。 唄を歌いながら不思議に思ってました(笑) のんびりした感じが可愛くて、カタツムリさん見つけると、何気に撮ってしまいます(#^^#)

    2025年06月14日09時35分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    硝子の心さん> おはようございます。ありがとうございます~ あら、北海道にはカタツムリはあまりいないのかしら。 カタツムリの卵とか見たことないけど、たまにすっごく小さいのを見つけます。まためちゃめちゃ可愛いのね~ カエルは田畑が減ったからか、少なくなっちゃったな~という印象。。大好きなんだけど。。

    2025年06月14日09時38分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    LUPIN-3さん> おはようございます。ありがとうございます~ 絶賛梅雨の真っ只中ですね~ 今日も山歩きの予定だったけど、大雨になるかもとかいうので、平地のさんぽに変更しました。レインコート着て、濡れるの気にせず、雨のなか歩くのもちょっと楽しい。。 カタツムリさんはやっぱり雨が大好きなんでしょうね~

    2025年06月14日09時41分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    R380さん> おはようございます。ありがとうございます~ 今日も朝からしとしと、ときどきザザーっと雨降りですね。 最近、雨のなかをレインコート着て濡れるのを気にせずに歩くのが楽しくなってきました。お外ではカタツムリさんとかに出会えるけど、最近ベランダの植木鉢には、似て非なるナメさんが。。(+o+) カタツムリさんは可愛いと思えるのに、なんでコイツは可愛いと思えないのか・・(笑)

    2025年06月14日09時45分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    コンドリア 水戸さん> おはようございます。ありがとうございます~ シマシマの殻がちょっと可愛いカタツムリさんでした。 カネゴン、懐かしいな~ ウルトラQですよね~ 古いな~(笑) 愛嬌のある怪獣でした。ウルトラQに始まり、けっこうずっとウルトラマンシリーズ見てました(#^^#) といっても、80ぐらいまでだけど。

    2025年06月14日09時51分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    珍しいシマシマのカタツムリさんですね。雨上がりにウォーキングコースでたまに見かけます。 コンクリートの塀や石垣に多いので調べてみました。殻は石灰質で作るのにカルシュウムが必要 とのこと、それでセメントで出来たコンクリートの壁に多いとのことでした。

    2025年06月14日14時03分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、LIZALIZAさん。 カタツムリさん…最近見かけなくなってしまいました(^_^;) 葉っぱの上に佇む姿…ほっこりしますね(╹◡╹)♡

    2025年06月14日19時23分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    信濃のサンデーカメラマンさん> こんばんは。ありがとうございます~ カタツムリさんにもいっぱい種類があるそうなんですが、全然わかりません^^; シマシマでちょっとお洒落っぽいカタツムリさんですね。 それより・・カルシウム摂取のためにコンクリートにいるんですか。わ~ ひとつ賢くなりました。

    2025年06月14日23時46分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    ex-ICHIROさん> こんばんは。ありがとうございます~ カタツムリさん、少なくなってるそうですね。でも、いつものお山ではけっこう出会うのです。 のんびりしたカタツムリさん見てると和みますね~ 

    2025年06月14日23時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたLIZALIZAさんの作品

    • 繰る
    • 物憂げに冬の終わり
    • 梅雨の晴れ間
    • 春の調べ
    • 滴り凍る
    • 椿を食む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP