Y-friend
ファン登録
J
B
オオルリの♀かキビタキの♀だと思いますが 自分でも調べてみましたが 識別が難しいです。 散策路の少し高い木から目の高さの藪に入って行ったところです。 ぐぜりのような鳴声を聴きました。 どなたか教えて頂けましたら嬉しいです。
yuka4さん 早速、解かりやすくコメント頂き、ありがとうございます。 大変勉強になりました。 今度は設定も太陽光にして、綺麗に撮ってみたいと思います。 ありがとうございました。
2025年06月12日19時34分
Y-friendさん 書き洩らしました WBは何処のカメラでもこんな環境では色だしが難しくてAutoの場合に色がコケたり 色抜けしたりが多いです、只し太陽光にした場合に緑の葉っぱが多い木の下等では 緑色被りが強く出る場合もあり悩ましいところです、状況に依って判断して下さい(⌒∇⌒)
2025年06月12日19時44分
yuka4さん ありがとうございます。 コメント頂いてて、気づくのが遅くて申し訳ありません。 カメラの事知らないことばかりでもっと勉強したいと思います。 このWBについては先ず花等で、試してみたいと思います。 きっかけを作っていただいてありがとうございます。
2025年06月14日22時53分
yuka4
3枚のお写真を見ても大きさとか色味とか分かり難いですよね でもお腹や喉元が全体的に白く僅かに斑っぽく見えますので黄鶲の雌ではないでしょうか 大瑠璃ですとお腹はもう少し灰色っぽいし喉元には縦に白っぽく筋状に見えるでしょう 雌は地味でなかなか光線状態がいい所に出てくれないので同定に悩みますよね パチリコのWBもAutoですと色が変わって黄鶲のオリーブ色が見えなくなることもあり 自分は晴天(太陽光)に設定することが多いです(⌒∇⌒)
2025年06月12日19時22分