写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Old Timer Old Timer ファン登録

優曇華

優曇華

J

    B

    4本ある庭のブルーベリーの生り具合を見てたら ウドンゲの花が咲いてました。 毎年、びっくりグミ と ブルーベリーの葉の裏に見受けられます。

    コメント6件

    おま。

    おま。

    緑の液体に玄米を入れた瞬間の映像化と思いました。 それにしても、ステキな映像美なこと! 実家のブルーベリーにはあるのかな・・・と、実家が恋しくなりました。

    2025年06月12日12時58分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 注意深く見ておかないと見逃しますよね。 子供の頃には見えましたが、大人になって見えなくなるものの一つのような気がします。 毎年卵を産み付けるということはこの場所がお気に入りなのでしょうね。 久しぶりに見ました。

    2025年06月12日17時46分

    Old Timer

    Old Timer

    おま。 さん、 昆虫は自然の摂理をよく理解していて、幼虫が育つ環境にちゃんと卵を産むんですよね。 我が家の庭は椿と山茶花への毒蛾の駆除以外農薬類を使わないのでアブラムシなどを食べにメジロとか鳥さんも虫さんも沢山来ます。 コメントありがとうございます。

    2025年06月13日08時38分

    Old Timer

    Old Timer

    run_photo さん、 そうですね。  我が家の庭の一部は無農薬有機栽培の家庭菜園があり、その周りにブルーベリー、ブラックベリー、レモン、山椒、ジューンベリー ちょっと離れてびっくりグミがあり、アゲハの幼虫とか至る所に虫が居ますので孫が観察に来ます(^ー^) 娘がオオカマキリの卵を自分の部屋に置いていたら、今頃の季節に孵化してカマキリの子供部屋中至る所にがワンサカいて大騒ぎになったこともあるんですよ(^^) コメントありがとうございます。

    2025年06月13日08時46分

    エミリー

    エミリー

    ウドンゲの花、知りませんでした。 カゲロウの卵なんですね。 緑の光の中に浮かんでいるよで、とても素敵な映像美です。(^^)

    2025年06月14日09時15分

    Old Timer

    Old Timer

    エミリー さん、 はい、このようなモノは田舎で育った年寄りしか知らないかも知れません(^ー^) 嬉しいお言葉ありがとうございます。

    2025年06月14日09時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP