写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Winter lover Winter lover ファン登録

象徴的な存在

象徴的な存在

J

    B

    正面玄関でお出迎えをしてくれるライオン像、待ち合わせに利用されたり観光の名所ともなっているようです。 このライオン像が誕生したのは大正3年(1914年)のことでロンドンのトラファルガー広場にあるネルソン記念塔の下の4頭の獅子像がモデルとされました。 東京 中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店正面玄関前

    コメント8件

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 確かに、日本の端っこの、わが県にも、この像は有名ですぐ解る シンボルですね 待ち合わせのついでに何か買い物してもらえれば、宣伝効果はありますよね (^^♪

    2025年06月12日08時08分

    pyhä

    pyhä

    ցօօժ ʍօɾղíղց(。•◡•。)⸝⋆ 大正時代からなんですね~♪ 三越と言えばこの方が番犬(ライオン)ですね♥ やっぱりとってもいい顔していらっしゃる モノクロームがまたいいですね~☆彡

    2025年06月12日09時07分

    頂雅

    頂雅

    こんにちは。 象徴的なライオン像。目の部分が人間のように 見えます。大正時代から此処で多くの人々を 見続けて来たのでしょう。 何かお話が聞けそうな気がしてきます。

    2025年06月12日11時32分

    ち太郎

    ち太郎

    美しく芯を感じる描写ですね。 pyhä様もおっしゃっていますが、モノクロにて、どっしりと構えた、貫禄ある写真に仕上がっていますね。

    2025年06月12日16時17分

    Winter lover

    Winter lover

    Fur38さん こんばんは。 此処のライオン像は古いです。待ち合わせ場所にもよく使われていて一種のランドマーク 的な存在かもしれません。仰るとおりで、ついでに入店して買い物してくれれば百貨店に とっては相乗効果がありますよね。嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年06月12日21時38分

    Winter lover

    Winter lover

    pyhäさん こんばんは。かなり、古いですよね。大正、昭和、平成、そして令和に至りますので 100年以上鎮座してます。このライオン像と同じものが、墨田区の向島にあります。 三井財閥と関係がある神社なんですが、今年の七福神巡りの時に回って撮ってます。 カラーでも良かったのですが、あえてモノクロで撮ったことによって威厳さが表現 できました。嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年06月12日21時43分

    Winter lover

    Winter lover

    頂雅さん こんばんは。 そうですか、良く見ると確かに・・・そのような感じもしますね。 大正、昭和、平成、そして令和に至りますので100年以上鎮座してます。 多くのお客さんを出迎えてきました。そういう意味ではランドマーク的な 存在かもしれませんね。嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年06月12日21時45分

    Winter lover

    Winter lover

    ち太郎さん モノクロで撮ったことによってライオン像の威厳さが表現できたように思います。 仰るとおりでどっしり構えた姿は貫禄がありますね。嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年06月12日21時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWinter loverさんの作品

    • 立秋
    • Landmark
    • 招福猫児①ー2
    • 梅雨明け3日猛暑日
    • Passage shadow
    • 大衆酒場

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP