macmos
ファン登録
J
B
ん? (^_^;)
頭を捻った挙げ句の結論として、出っ張りの床左側に2ヶ所錆た部分が階段跡ではないかな? 階段を撤去した後に柵を付けたと思われますが、錆具合から見て確定は出来ません。
2025年06月11日21時50分
神戸の住人さま 階段跡・・・そうなのです・・・私もそう思ったのですが・・・ 均等にさびていて新旧の違いが見当たらないのです(>_<) やはり謎です(^▽^;) コメントをありがとうございます(^^♪
2025年06月11日22時11分
全く判らん!もうPCの前で2時間見てます。 3号室と5号室があって4号室がないので相当古いのは確かです。 これでは5号室のドアが狭くて全部開かないような気もします。 電球の位置もおかしいので、そもそもは5号室の前まで約二倍の幅があったのでは? 錆びを辿ると、右側が錆びていないのが気になります。 その一番奥が建物にガッチリ取り付けてあるのも気になります。 写真一番手前の大きく錆びている部分が角ばっているように見えるのも気になります。 色々と改造した後としても、手間を掛けてこうなった(こうした)意味が不明です。 要再調査にて判明をさせてください。 切なるお願いです。 このままだともう寝れません(笑)。
2025年06月11日23時37分
追伸 おそらく階段の切除と柵の溶接は同時だと思います。 溶接した場合は塗装が焼けて剥げますから右側より錆びているのでしょう。 しかし、階段を取り去っておきながら柵まで溶接する必要が有ったのか?という疑問は残ります。 では、おやすみなさい。( ̄q ̄)zzz
2025年06月12日00時59分
ち太郎さま 昔から四と九は避けられましたね(^_^;) 確かに角ばっていますねアングルを溶接したのでしょうか・・・ なんとも不思議ですね(^^;) 再調査・・・ 何処だったか忘れてしまいました(笑) 長文の分析、コメントをありがとうございます(^^♪
2025年06月12日09時33分
神戸の住人さま そうですね・・・ 柵がなくとも落ちる人もないはずですから・・・ むしろ柵などない方が合理的ですよね( ˘ω˘ ) 謎です(笑) コメントをありがとうございます(^^♪
2025年06月12日11時50分
Binshowさま ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ ここに住んでいる美女はなんだかなぁ~と思いますね(笑) 謎です(>_<) いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
2025年06月12日11時51分
こんにちは。 謎ですね〜。下側の斜めの支えが片方しかないので、錆びた側に構造物があったのは間違いないとは思います。左下1階で何かをするために撤去したのかもしれませんが、耐荷重が心配な感じです。(^^;
2025年06月12日12時29分
またろう@お気楽撮影人さま やはりそうですよね( ˘ω˘ ) 上から吊ってあるようなので確かに耐荷重・・・心配ですね(>_<) まぁ、誰も入れないのでそれは安心ですが(笑) コメントをありがとうございます(^^♪
2025年06月12日13時12分
荷物仮置き場 単なる荷物置き場 談話スペース 喫煙場所 カップルボックス 長尺物置き場 お立ち台 階段の名残り 荷下ろし場 見張り台 意味のない場所 大工さんの遊び心 謎 珍百景 来客待合スペース すれ違い対策 建築法違反 その他
2025年06月12日16時38分
リストリンさま 沢山の候補をありがとうございます(^^♪ この中ではやはり “謎” がダントツかと(笑) コメントをありがとうございますヽ(^。^)ノ
2025年06月12日16時39分
いずっちさま ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 発見後しばらく意味が解らず固まりました(笑) 実は知らぬ間に初投稿から10年が経っていたので・・・ タグを見直そうかどうしようか思案中です(^▽^;) さすがの観察眼です(;^ω^) コメントをありがとうございます(^^♪
2025年06月12日22時00分
kasyapa
トマソンですね
2025年06月11日20時17分