R380
ファン登録
J
B
「ブルーバユー」と言う淡青紫色のバラです。 前投稿の同じ青紫系のノヴァーリスと隣り合わせで小さな一角に植えられていました。 今回は両花共に見た目に近い色合い表現が出来たと思っています。
hazuki***さん、一番お米お買い上げ有難うございます(^^ゞ そうそうこの「ブルーバユー」は少しピンクが入ってる感じなんです(^_^) 数年来撮ってますが、傷みが早くて撮影時期が上手く合わなかったり 開き切って私の好みに合わなかったりで、毎年撮ってはPCで見て削除ばかりの繰り返しでした。 私のハートはストップモーション…パクって貰っちゃ困るな~(^^ゞ 後名前は記憶してませんが、黒みを帯びた濃い紫色のバラで広く植えられてるバラも有ります。
2025年06月11日13時51分
紫系のバラを、楽しみに待っていました(*^-^*) 私もブルーバユーを撮ったのですが、同じ花と思えない美しさにため息です。 様々な色がありますが、紫のバラは中でも魅力的で好きです。 つぼみに囲まれた前作も素敵、赤いつぼみが開くときれいな紫色になるんですね。
2025年06月11日14時01分
primrose-さん、お待ち頂いての早々のコメント有難うございます(^^ゞ 今年は傷みの少ない気に入った咲姿のこのブルーバユーに出逢えてラッキーでした。 デジカメは紫系統の色出しは苦手ですので、毎年撮っても気に入らず没画像ばかりでしたが、 今年は何とか見た目の色合いに近い感じで仕上げる事が出来たので投稿しました。 何時も「ブルーバユー」をメインに撮ってますが、 今年は「ノヴァーリス」の蕾を付けた咲き始めの姿に出会い撮ってみました。
2025年06月11日14時40分
こんにちは。 少しピンクがかった魅力的な薔薇ですね。 花びらのグラデーションを美しく撮られていて、素晴らしいと思いました。 凛と上を向いて咲いている姿は、かっこよくもありますね^ ^
2025年06月11日15時50分
パンケーキさん、コメント有難うございます。 そうですね!少しピンクがかった淡青紫に分類されるバラの様です。 他のバラの様に纏まって咲いておらず、中々絵作りし難いバラで 何とか背景に少し色合いボケを入れてのこんな感じの一輪での撮影になりました(^^ゞ
2025年06月11日16時10分
「ノヴァーリス」と言う青紫色のバラ 「ブルーバユー」と言う淡青紫色のバラ 花色は同系色だけど微妙に異なり 花びらの形は明らかに違いますね そんな、違いがわかる男の「ゴールドブレンド」 京都府立植物園…好いですね…♪
2025年06月11日16時58分
違いがわかる「ゴールドブレンド」男のLUPIN-3さん、コメント有難うございます(^^ゞ 今回は長年気に入った色&形で撮れなかった「ノヴァーリス」と「ブルーバユー」を 投稿しましたが、青紫系のバラでも色合いや咲き姿など色々違いが有りますね。 近年は白地にピンクの「シュシュ」と言うバラ撮影に凝ってるのですが、 バラ素人の私には判別が難しい微妙に違う同じ様なバラの種類が有るんですよね~(^^ゞ
2025年06月11日17時24分
マルモさん、コメント有難うございます。 久しぶりに青バラに属する種類のバラを好みの色出し出来たので投稿しました(^_^) 植物園なのでそれぞれの花や木に名前札が付いてますので、花撮影後に札も写してます(^^ゞ 以前は綺麗な花!それで良いじゃないかと思ってましたが、最近はそうする様になりました。 好んで撮ってるバラが傷んでいて良い咲姿じゃないと、ガッカリしたりします(^^ゞ
2025年06月11日20時16分
まりくまさん、コメント有難うございます。 このバラはブルー系分類のバラなのでそんな名前なんでしょうかね。 前々作の淡いピンクのバラは多分「マチルダ」で、王妃の名前が由来らしいですよ! 今年は傷みの無い綺麗なバラに沢山出会えた様に思っています(^_^)
2025年06月11日23時25分
こんばんは。 出遅れてもうお米は買えませんか?(:_;)なんちゃって。 青紫、ブルー、パープル系の薔薇の品種も増えましたね。 色の再現もさることながらいつも傷みのないきれいな姿の薔薇を丁寧に撮られていて尊敬しています(*^^*) ノヴァーリス、蕾たちを従えて慈愛を感じます。 ブルーバユー、憂いを含んだ横顔が優しく魅せていただけました♡
2025年06月12日00時45分
こんばんは。 紫色の薔薇は、気品を感じられて良いですよね。 私も大好きな花なのですが、カメラを向けては見るものの、痛みが早いのか なかなか綺麗な個体に出会えませんね。 青い薔薇の花はないと聞きますが、ブルーに一番近いのは、紫色の薔薇だと 思います、憧れを感じてしまう色ですね。
2025年06月12日01時05分
*kayo*さん、コメント有難うございます。 元気に立ち直って居られますか!余りくよくよされない方ですので大丈夫ですよね。 年々色んな種類のバラが増えて来てますね。 近年この2種類のバラの所には必ず立ち寄る様にしています。 気を付けて見ていても、後で傷みを見付けたバラが有ると直ぐに削除してますからね(^^ゞ ノヴァーリス&ブルーバユー夫々に嬉しいコメント有難うございます(^_^)
2025年06月12日01時07分
うめ太郎さん、コメント有難うございます。 紫色の薔薇は、仰る様に気品も有り他のバラにない趣や雰囲気が有りますよね。 そうそう!この花はやはりうめ太郎さんも傷みが早い様に思われますか! 私も咲いても形が崩れるのが早い様に思ってたんですよ! そうですね青系バラとしては、自然交配では無理でこの様な紫色系のバラでしたが、 近年遺伝子操作で本当にブルーのバラも出来る様に成ってるとか!??
2025年06月12日01時31分
220さん、コメント有難うございます。 バラ撮り始めた頃は名前は知らなくても、綺麗なバラで良いじゃないかと思ってましたが、 最近は綺麗な気に入ったバラが有ると、花の名札も一緒に写す様になりました(^^ゞ 近年はこの紫掛かった色のバラ撮影にも興味を覚え始めています。
2025年06月12日11時40分
こんばんは、R380さん。 青紫系のバラを撮られた2作を楽しませていただきました(╹◡╹)♡ ブルー系のバラはバラが持つ情熱のイメージがありませんが、クールビューティと言うかすごく惹かれるものがあります^_−☆
2025年06月13日00時35分
ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 青紫系のバラは珍しいので、バラの時期には近年よく狙っています。 仰る様に赤色バラは情熱のイメージですが、この色合いのバラは又違った趣が有りますよね。 もっと黒みを帯びた様な濃い紫のバラも有るのですが、中々綺麗な咲姿の時期に逢えてません。
2025年06月13日01時21分
おぎどんさん、コメント有難うございます。 毎年この花を撮ってるのですが、撮っては削除のバラでした。 気に入った咲姿も少なく、又見た目の紫色が出ず撃沈の連続でした。 今年は何とか見た目に近い感じに撮れたので、初めて「ブルーバユー」投稿しました(^_^) 柳谷観音 楊谷寺へは以前から一度紫陽花時期に行ってみたいお寺でした。
2025年06月15日21時05分
いかなごさん、コメント有難うございます。 鮮やかでセクシー……有難うございます(^_^) 毎年撮り続けても好みの咲き姿に会えず、色出しもその色合いを出せませんでしたが、 今年初めて粗見た目の色合いで再現出来ましたので投稿出来ました。
2025年06月19日15時17分
hazuki88
1米ゲット*\(^o^)/* 大好きな紫の薔薇 色々あるんですね 〰️これは少しピンクとブルー入り可愛らしいですね 私は前作が大人パープルで 上品で好きな紫 私の心はストップモーションですね(笑) 中心をどの位置に置くかなど勉強になります︎^_^
2025年06月11日13時43分