Byco
ファン登録
J
B
悟りの窓で有名なのは源光庵。 先日訪れた石光寺には窓ではなく、丸と四角の砂盛りがありました。 やはり丸は悟り。 教林坊には丸しかありませんでしたが、やはり悟りの窓かも。
リストリンさん 迷いの四角がセットでないので違うかもしれませんが。。。( ̄▽ ̄; 窓の向うの巨石の下には聖徳太子作と伝えられている石仏があります。 暗くてよく見えませんが。。。 特にこの日は誰もいなかったので、膝窩に瞑想するにはうってつけの環境でした(*^^*)
2025年06月11日16時08分
こんばんは。 本堂にこの様な丸窓があったんですねぇー。 見ても忘れてしまったのか、全く見ていないのか、次回行けたら、 しっかりと見ておかないといけませんね(>_<) って書いたのですが、凄く気になりまして、私の写真や他の方のを見たら、 最近出来た窓でしょうか。 この窓からは教林坊が石の寺と言われる所以がわかりますね(*^-^*) 源光庵もまた行きたいですね~(^^♪
2025年06月11日21時53分
自然堂哲さん 調べて下さったんですね。 実は私もここを見た途端、「あれ!?」って思ったんです。 私も記憶違いで忘れてるものだとばかり思ってました。 スッキリしました(^▽^)~♪ 源光庵も良いですよね。 あそこはオンシーズンでもめっちゃ混み混みではないのでまた行きたいです。 今は混み混みかもしれませんが。。。(^◇ ^;
2025年06月12日08時55分
リストリン
成程 悟りの窓ですか 丸窓に向かい 赤い緋毛氈に座し 岩と苔を眺め 沈思黙考する なにか悟りが開けそうな気分になってきました
2025年06月11日09時38分