sikupie
ファン登録
J
B
415
Winter loverさん 今日は いつも感想をお聞かせ頂けてとても嬉しく、学ばさせて頂いています。ありがとうございます。 「のらぼう菜花」今の今まで、この名前で 通用する野菜との認識でしたが、改めて調べてみると 西多摩地域と埼玉西部の地元周辺で栽培されているものと知って驚きです!限定地域産なんですね(^_^;) 毎年、とても美味しく頂いています。機会がございましたら、是非ご賞味下さい。
2025年06月11日13時42分
ミノ田ミラ男さん 今日は いつも 嬉しいコメントまで頂きましてありがとうございます(^^) 「のらぼう菜花」アブラナ科の菜花の一種で、花茎を食べる野菜なのですが、かなり限定的な地域栽培のようです。ほうれん草並に全国的な野菜と誤認していました(^_^;) 妻がプランターで栽培していて、とても小さな黄色い花が咲きます。いつも美味しく頂いていますので感謝を込めて撮らせて頂きました(^^)
2025年06月11日13時44分
おおねここねこ2さん 今晩は いつも嬉しいコメントまで頂きましてありがとうございます。 当たり前に美味しく食べている「のらぼう菜」なんですが、かなりローカルな野菜であることに気付きました(^^; プランターで咲いている小さくて黄色い花がとても可愛くて 日頃の感謝を込めて撮らせて頂きました。 共感を頂けてとても嬉しいです。
2025年06月11日21時05分
大切に育てたお花だからこそ、愛おしく撮影できるのでしょうね。 ビタミンカラーの黄色がダークな背景によく映えている作品です。 このたびは「さくらんぼ」の投稿に嬉しいコメントをいただき、ありがとうございました(*^^*)
2025年06月14日16時36分
真理さん 今晩は ご丁寧にコメントまで頂きましてありがとうございます。 妻の家庭菜園を覗いて見ました(^_^;) 世界を駆ける弘法様にはセレクトが相応しいですね!(^^)! 真理さんの創作をいつも楽しみにしています (*^_^*)
2025年06月14日17時28分
ご訪問いただき、また、たくさんのお気に入りをいただきましてありがとうございます のらぼう菜とのことですが、春の野菜として大好きです このような可愛らしい花を咲かせるのですね 非常に浅い被写界深度で表現された美しさに感じ入りました
2025年06月14日20時15分
こぼうし さん おはようございます ご丁寧にコメントまで頂きまして有難うございます(^^) マクロで覗くと 興味深い世界が広がっていますね そんな世界を探索していると時を忘れてしまいます(^^;
2025年06月15日09時17分
LOVE J&Pさん おはようございます いつもありがとうございます 梅雨に艶めく菖蒲を堪能させて頂きました 流石の切り取りに魅入っていました(^^) のらぼう菜の小さくて黄色い花が可憐で ついついマクロで覗いてみたくなってしまいました ^^;
2025年06月17日04時22分
琥太郎_zさん おはようございます ご挨拶が大変遅くなってしまいましたが、この度はファン登録まで頂きましてありがとうございます。 これからも、宜しくお願い致します。 古いレンズですが、至近距離まで寄れるので重宝しています(^^)
2025年06月17日04時50分
Winter lover
おはようございます。 何時もありがとうございます。 これは素敵なマクロの世界、タムキューで撮られた菜園に咲く花、背景の暗いグリーン に浮かび上がる黄色の花弁に魅せられます。のらぼう菜というのは初見です。食用の野 菜なのでしょうか?
2025年06月11日08時50分