- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- ニューロン星団のささやき
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
エンタープライズ号は深宇宙探査で星団そのものが意思をもつニューロン星団に遭遇した。星々がなんらかのエネルギー流で結ばれ、巨大な「脳」の様な機能を持っているようだ。我々の使う波長と言語に合わせ近付くようにコンタクトしてきたが、これ以上の接近は危険と判断し、残念ではあるが詳細探査は断念した。 レンズ:MINOLTA MC ROKKOR MACRO 50mm F3.5(F3.5でヘリコイド付きマウントアダプターを約6mm繰出して撮影) スター・トレック宇宙大作戦はSFのバイブル。
おはようございます。 凄いですねシナプスからの電気信号の流れもしっかり写っていますね。 最近年のせいかシナプスからの情報伝達(ささやき)が上手くいかない時があります。 どのように対処したら良いでしょうか?(笑) 発想がさすがですね。
2025年06月11日12時58分
こんにちは。 じーっと見ていると電気信号のスパークが見えてきそうです。 私は専門外なのですが、脳細胞の再生医療の研究をしている知り合いにスパークの画像を見せてもらったことがあり、まさにこんな感じだったことを思い出しました。 宇宙に生命は存在するのかというのが良く議論されますが、星そのものや銀河そのものが生命体と考える説は多いですね。確かに地球は生きていると思える瞬間はありますし、本作を見て色々と妄想を膨らませてしまいました。宇宙ってわからないことが多いから面白いんですよね。理論物理学はほとんど妄想の世界です。
2025年06月11日14時35分
>1197さん おはようございます、いつもありがとうございます。 アナベルという品種の咲き始めを撮影したものです。開き切る前の姿が面白く可愛いいと感じました。(^^)
2025年06月12日06時27分
>Tosh@PHOTOさん おはようございます、いつもありがとうございます。 カーク船長はMr.スポックからの冷静な忠告で思いとどまりました。(笑) 空想するのは自由ですし楽しいです。(^^)
2025年06月12日06時29分
>mikuni.sさん おはようございます、いつもありがとうございます。 電気信号がバチバチ流れている様な外観ですよね。私もシナプス間のネットワークが遅く、通信速度7600bpsの気がします。(笑) 空想と写活で脳を活性化させて維持したいと思います。(^^)
2025年06月12日06時34分
>ミノ田ミラ男さん おはようございます、いつもありがとうございます。 アナベルは咲いても美しいのですが、咲こうとしている瞬間にも美しさが隠れていると思いました。 ニューロン星団、あと少し近づいたら牽引ビームに捕まるところでした。(笑) 実際かなり撮影しました。(^^)
2025年06月12日06時43分
>Baru(バル)さん おはようございます、いつもありがとうございます。 写真は撮影自体も楽しいですが、空想したりストーリーを考えるのも楽しいです。とは言え、いつも宇宙ネタばかりですが。(^^)
2025年06月12日06時46分
>run_photoさん おはようございます、いつもありがとうございます。 ニューロン細胞が集まり立体的ネットワークを構築している脳は不思議だらけですよね。私も専門外ですしサイエンス番組を観るくらいなのですが、一つのニューロンが他のニューロンに腕を伸ばしていくのを見て思いつきました。 観測技術の進化で宇宙地図が詳細になり、大規模な構造が明らかになってきましたね。無数の銀河が何者かに操られるかの様に網目状に集まり、銀河がその上を流れる様に見えるのは不思議ですし、人間の脳の構造にも似ています。フラクタル現象と言われますが、ミクロな世界とマクロな世界で働く力は違うのに本当に不思議だと思います。(^^)
2025年06月12日07時02分
1197
おはようございます、アジサイのお花ですか?珍しい作品を見せて頂きありがとうございます。拡大して観させていただきました。綺麗です。
2025年06月11日05時05分