Old Timer
ファン登録
J
B
美瑛から支笏湖へ移動する途中で見つけたダム湖・桂沢湖の光景 ここのダムは昨年嵩上げ工事が完了したそうで、まだ多くの木々が半分水に浸かっていた。 まだ枯れてはいなくて 新芽が噴き出そうとしていたので多分秋には色づいた木々が美しい光景を魅せてくれるだろう。 長秒で狙おうと思いましたが、生憎風が強かったので諦めて、次回にまたここへ訪れてみたいと思います。
run_photo さん、 ここのオリジナルのダムは昭和57年竣工とのことで、嵩上げして新しくしたようですが、その度に失われている自然、光景があることを忘れてはいけないですね。 今回の撮影旅行は風との戦いが続きました。 『荒れる予感』の撮影ポイントもそうでしたし、函館の上磯というところで ケーソンのような物が並んで沈んでいるところがあるのですがそこでは AIS 105mm f2.5 でも風に揺れて写真になりませんでした。 ここは 湖面よりかなり高い所を渡る橋からの撮影ポイントで 湖面での波からも想像できるかと思いますが、近くに路駐でしたし、このレンズは太いし 長いので微妙に揺れてしまう経験があり 諦めました。 コメントありがとうございます。
2025年06月11日08時09分
おま。 さん、 そうですね、真夏に日照りが続きダム湖の水位が下がって水に浸かっていた古民家などが見えたりすると そこに住んでいた人々が今どうしているのか、なんて考えさせられます。 素敵なお言葉ありがとうございます。
2025年06月12日08時47分
run_photo
こんにちは。 この光景もいつまで見られるか、ということですね。数年経つと既に失われているのかもしれない、これは大事な記録となりましたね。 長秒を諦められたのですか。よほどの強風でなければ幹は止まるので面白い画になったような気がしますが。
2025年06月10日12時16分