hazuki88
ファン登録
J
B
松島といえば伊達家の菩提寺である瑞巌寺が有名ですが、 その隣にある円通院は「バラ寺」と呼ばれています 使節支倉常長がバチカンから洋バラを持ち帰って境内に植えたことから その名前が付けられたということですが おそらくこれが日本では最古の洋バラであろうと言われています。 今の薔薇とちょっと違いますね!
おはようございます。 支倉常長さんは中学校で習いましたね。 バラを持って帰ってくださって有難うございます^^ 今では改良を重ねて色々なバラが咲いてくれますが元のバラのまま? なんと素敵なことでしょうか!
2025年06月09日05時47分
R380さん こんにちは✨ おっしゃるようにかなりボリュームあり、 ちょっと引いて写したのを出しました。 そうです、プリンセスアイコなど、沢山の薔薇が咲いてます(^^♪
2025年06月09日11時37分
こんにちは。 日本最古の外国から持ち込まれたバラですか。そう思って見ると感慨深いものがありますね。 品種は違うかもしれませんが、これに似たバラは時々見かけますね。最初はバラじゃないと思っていましたがバラだと知った時は驚きました。
2025年06月09日17時26分
run_photoさん こんばんは✨ 赤なのかなと思ってたらショッキングピンクでした。 お手入れしてる方がいてこれだと初めて知って感慨深いものがありました(^^♪
2025年06月09日20時33分
96Claude
おはです♪ こ コレが日本最古の薔薇でありますか〜! 少し椿や山茶花にも似ているような。。 ちゃうかな?
2025年06月09日05時40分