写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ミノ田ミラ男 ミノ田ミラ男 ファン登録

上に登るは良い気分…

上に登るは良い気分…

J

    B

    やはり楽しみは、この大屋根リングですね、 とても大きなリングで、遠回りにはなるのですが、混雑回避や景観と言った意味では、ポイントに到着するのは快適でした。 浜風最高〜!

    コメント8件

    Fur38

    Fur38

    こんにちは! ビルの屋上から見下ろす感じでしたか しかし 万博、予想よりにぎわってますね すごい人出ですね (^^♪

    2025年06月08日17時02分

    YaK55

    YaK55

    こんにちは、お世話になっております、人ごみまで分かる^^万博一望~、流石の、いいアングルですね~、今後ともよろしくお願い申し上げます。

    2025年06月08日17時20分

    ミノ田ミラ男

    ミノ田ミラ男

    Fur38さん こんにちは(⁠^⁠^⁠) ありがとうございます。少し遠回りでは有りますが、下を歩くのとは雲泥の差です。 快適そのものでした。浜風が心地よく、降りたいポイントで降りられるのは有り難かったです。 言われる通り一望出来ますから、分かりやすかったですね。(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

    2025年06月08日17時30分

    ミノ田ミラ男

    ミノ田ミラ男

    YaK55さん こんにちは(⁠^⁠^⁠) ありがとうございます。もう上に上がると降りるのが怖くて怖くて(^.^; またあの中に埋もれるのかと思うと、やはりリングのお陰でした。 浜風が気持ちよく景観も抜けていて六甲山も一望でした。 ロッコールの聖地ですよね。 関係ないことをm(_ _)m…

    2025年06月08日17時33分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    大きいですね!木製というのが驚きです。

    2025年06月08日20時20分

    ミノ田ミラ男

    ミノ田ミラ男

    杏仁豆腐Ⅱさん こんばんは(⁠^⁠^⁠) ありがとうございます。本当に大きく 話に聞くのと、実際行くのでは全くイメージが違いました。 会場のイメージが湧くのも上からですと、とても分かりやすかったですね。 大屋根リングはほんまに感動しました。 暑かったですが笑(^.^;

    2025年06月08日21時14分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 こうしてみるとあまりカーブしていないので途方もない大きなリングだとわかりますね。いっそ加速器を建設して研究機関にでもしたら凄いレガシーになるのですが。あ、一部海でしたね、無理〜。(笑)

    2025年06月08日22時12分

    ミノ田ミラ男

    ミノ田ミラ男

    またろうさん こんばんは(⁠^⁠^⁠) ありがとうございます。流石でそれだけ大きいと言う事ですよね。帰りは何処までと東ゲートを探すと…あんなところまで(ヽ´ω`)と 思うくらい広いです笑 途中は海のエリアが広がります。そこだけ最高でした〜レガシーは断念になります。笑m(_ _)m

    2025年06月08日22時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたミノ田ミラ男さんの作品

    • アルストロメリアのレッド…
    • スルースルースルー
    • ドスンッ!カ〜〜〜ツ…(*_*;
    • 本日は…
    • 大阪.関西万博のミャクミャクさん…
    • あ〜疲れた…

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP