とぅーた
ファン登録
J
B
次男が先に補助輪外して乗れるようになりました。 長男はこの時まだ乗れませんでしたが、自分のことのように喜んでました。
この時の喜びを兄弟で分かち合えるって素晴らしいことですよね^^ 親という立場からだと、成長しているって目の前で感じれる瞬間ですよね、 僕も早く親という立場になりたいですね^^
2011年07月27日10時58分
慎重に乗っている後姿、まだ余裕はないけれど、やる気を感じられます。 こんな成長の一こま。大切にしたいですねー!そして、まだ乗れなかった時に、 こんな笑顔で喜んでくれる兄弟がいるなんて、素敵です。 部屋に飾ってあげたい一枚です!^^
2011年07月27日19時43分
ぽりんこさん ありがとうございます。 子供達同士で勝手に練習してまして、私は週末にちょっと見てやるくらいでしたよ。 「遠くを見ろ!」とかいい加減なアドバイスするくらいです^^; なので、撮る暇は十分あると思いますよ~^^
2011年07月29日01時59分
らんたんさん ありがとうございます。 まだまだ、かなり危なっかしいですよー^^ 特に出だしと停止時はよく転びそうになります。 この後、自転車があまり好きではなかった長男も猛練習始めました^^
2011年07月29日02時00分
asukaさん ありがとうございます。 補助輪を外してあげた直後です。本人は余裕なんてまったくないでしょうねー。 二人でお互いを助け合ったり、喜びを分かち合ったり... 親に似ず、よくできた子達です^^
2011年07月29日02時01分
いしころりんさん ありがとうございます。 いい瞬間が撮れましたー^^ でも後ろにオッサンがおるし、構図も変ですが...まいっか^^ 腕が未熟なのでしょうがないです。表情が大事ですよね。
2011年07月29日02時01分
soranopaさん ありがとうございます。 おっしゃる通りですよねー。 ヤル気がないヤツに教えても無理だろうと放置してましたら、最近になって急にヤル気を出してきて、勝手に練習していつの間にか乗れるようになってました^^
2011年07月29日02時02分
ぢゃが~さん ありがとうございます。 うちも同じです^^ 2年ほど前に買ってやったのですが補助輪付けたままほとんど乗ってなかったです。 最近になって急にヤル気を出してきて、勝手に練習していつの間にか乗れるようになってました。 soranopaさんもおっしゃってますが、やっぱり本人のヤル気次第なんですよね。 周りのお友達が乗るようになれば、放っといても自然とその気になると思いますよ^^
2011年07月29日02時03分
この嬉しそうなお顔で、まだ乗れないんですか。 笑顔だけじゃなく、飛び上がって喜んでいますよね。♪ 兄弟愛の美しさを見せてくれますね。^^ それと、この描写もキレイですねー。
2011年09月01日15時51分
ぽりんこ
いい光景ですね(*^^*) お兄ちゃんが自分のことのように喜んでいる様子もよくわかります! 補助輪を外せるようになるって、大きな成長ですよねー 私もいずれ来るその日をしっかり撮らなきゃ(笑) 撮ってる場合じゃないと怒られそうですけど(^_^;)
2011年07月27日06時46分