yoshi.s
ファン登録
J
B
鳥居に富士山がすっぽりと入るところは、この一ノ鳥居だけだそうだ。 江戸時代中期に建てられたそうだが、この位置にあるのは、きっと富士山がぴったり入ることを考慮してのことだろう。 この鳥居は青銅製。だから金(かな)鳥居と呼ばれる。こんなものを一体どうやって運んできたのだろう。 鳥居に下がる注連縄だって、今ではポリプロピレン製で120 kgもあるそうだ。 しかし完璧な美しさを持つ富士山とは言え、ただの山に過ぎない。しかしその山に神性を感じて崇めるようになった人間の心の働きがあってこその富士のお山なのだ。