オズマのつぶやき
ファン登録
J
B
Wikipediaにもジャズを聴き始めたばかりの リスナーに薦められることが多いとある コルトレーンのアルバム『Ballads』がやっと手に入った。 嬉しい。 深夜に聴くにはもってこいの曲ばかり。 1962年録音だそうだ。 音楽って人と違って永遠なんですね。
komaoyoさんいつもコメントありがとうございます! 返信遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございます。 素敵な解説ですねぇ私には無理です。 仰る通り名盤ですが噂によると本来は違ったと聞いてます。 楽器の調子だったかな? レコード手に入れる前にYouTubeでトルミルでiPhoneに収め 車やイヤホンで既にブルーツースで何度も聞いてましたが やはりレコードだと迫力が違いますね。
2025年06月09日22時41分
快傑ハリマオさんいつもコメントありがとうございます! 返信遅くなり申し訳ありません。 流石にお詳しいですねぇ。 ジャズ狂の友からバラードが段階的に初心者で至上の愛は もっと上級者だと言ってました。 コルトレーンの一番の名盤は至上の愛というジャズファンが多いそうです。 ただ、ある面難しいとも聞いてまして 未だに私は聴いたことがありません。 というのも、わかったふりしたくないし 自分に無理もしたくないからです。 これからボチボチ他のプレイヤーも含め聴いていきたいと思いますので 色々と教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
2025年06月09日22時47分
komaoyo
さりげなく、光射すソファーに置いたジャケットが絵になります。 テナーサックスによるバラードの存在を脇役から主役に反転させたエポックメイキングな作品。 本作はバラードばかりを収録した“異色の”作品だったので広く愛聴され、“名盤”になったと言えるのではないでしょうか。
2025年06月07日11時02分