快傑ハリマオ
ファン登録
J
B
本日の最後の投稿です。相模原北公園は市のシンボルである紫陽花が多品種が栽培されています。 数年前に一部で伝染病にかかり大幅な伐採が実施されましたが、それでも今季も開花が始まりました。 レンズの最短距離まで迫り撮影しました。 レンズ:SMC PENTAX 1:1.4 50mm
こんばんは! オールドレンズは捨てがたいですね 私もほとんどのカメラやレンズは、廃棄しましたが1本だけ残していて、マウントを買って、時々使っています 全くのマニュアルになるので、出たとこ勝負のレンズですけど、味があり なかなか、じゃじゃ馬で面白いレンズになっています この写真も味がありますね (^^♪
2025年06月06日21時57分
オールドレンズでもこんなにきれいに撮れるのですね。専用のアダプターを付ければオートフォーカスにも対応できると聞いたので試してみたいです。その前にアダプターを買わないとε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
2025年06月06日22時10分
ニゲルおじさん さん いつもご訪問ありがとうございます。 オールドレンズ。中に余計なモノが無い分、小さな作りとプラ製で無いのが魅力のひとつではないかと。
2025年06月06日22時10分
Fur38 さん たまにオールドレンズを使用して、ピント合わせをする。これも写真撮影の楽しみかと思います。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。
2025年06月06日22時13分
オールドレンズの撮影は楽しいですよね。 フォーカスリングを回してピントを合わせるのは、写真を撮っているなあと気分に なれます。 わたしは、ペンタックスのレンズはSタクマー、SMCタクマー両方とも55mm F1.8ですが、 気分で付け替えて撮っています。
2025年06月07日10時27分
かみちゃん209-300 さん オールドレンズをそのまま装着できるもの。アダプターを介して装着するもの。多々ありますがね。 描写も大伸ばししない限り、大きな違いは無いかと。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。
2025年06月07日10時53分
二ゲルおじさん
怪傑ハリマオさん^_^こんばんは<(_ _)>いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)> はい PENTAXらしい優しい写りですね(=^・^=)花びらの反射はソフトフォーカス効果^_^良いと思います<(_ _)> 現代のレンズでは表現出来ない写り\^0^/ これからも沢山のご投稿お待ちしております<(_ _)>有り難うございます<(_ _)>
2025年06月06日21時56分