山菜シスターズ
ファン登録
J
B
なぜか北寄貝の貝殻が、コンクリートの壁の上に。
ウバガイは、二枚貝綱異歯亜綱バカガイ上科バカガイ科の1種である。 日本海北部と茨城県以北の太平洋、シベリア沿岸まで分布し、冷水域の外洋に面した浅い海の砂底に生息している。 北海道ではホッキガイと呼び、アイヌ語ではポクセイ、トゥットゥレプなどの呼び名がある。季語、三冬。 ウィキペディア ・・・と出てきました。 北海道の食卓に上がる貝のようですね。 ハマグリより大きそうですね。 鍋に入れたらおいしそうです。 しかし大きな貝ですね。 2025.06.06. Fri. 好きだった 海のささやきが 今は 心に沁みる 蘇る午後の ささやきも 白い ページの中に… TeaLounge EG
2025年06月06日13時10分
ペペロンターノさん コメントありがとうございます。 どちらかというと放浪癖があるので、閉じこもるよりふらふらするかな? 今日も久しぶりに上野駅まで行ったら、ポスターに避暑地軽井沢なんて見てしまったので、 このままいっちゃおうかなぁって。 でも、先月散財の限りを尽くしたので、お足がなくて諦めたわよ。 泊まるところなんて寝るだけだからどこでもいいのよ。 食べる方が大事。
2025年06月09日14時49分
TeaLounge EGさん コメントありがとうございます。 息子が買い好きなので、北寄貝は昔から知ってました。 昔は大きなどら焼き暗いのが100円で買えましたので、 生ではもちろん焼いたりホッキ飯にしました。 鍋よりも焼いた方が美味しいです。 今は、1000円位するところもあって、高くなったから、我が家の食卓から消えました。
2025年06月09日14時52分
ペペロンターノ
私は貝になりたい・・・ 警部だって、時には世間の喧噪が届かない自分だけの世界に閉じこもりたい日があるんですよね。 普段は見せない警部のデリケートな一面を見た気がします・・・。 え? そうではない? これはただの貝ではなく、人間が入れる大きさ? 中はカプセルホテルみたいになっていて、地元のスーパー&市場(笑)の試食コーナーでただで集めた海の幸が冷蔵庫にたっぷり、食べ放題ですって? 最近良く耳にする「変なホテル」みたいなもんですか・・・。 と言うことは警部、試食コーナー巡りと意気込んでいたのも束の間、初っぱなから自分で巡るのをあきらめて、他人頼みってこと?(^_^; ふう・・、またもや残念です(T_T) くれぐれも貝殻ごと(世間の?)波にさらわれないようご注意くださいませ・・・笑笑
2025年06月06日12時59分