ホーム komaoyo 写真一覧 梅雨入り前の爽やかさ komaoyo ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 梅雨入り前の爽やかさ O 写真展「静寂」(2025年6月開催)参加作品 お気に入り登録227 301 D E 2025年06月06日07時59分 J B
梅雨に入る前に行った歩いて行ける箕面滝道撮影ポイントシリーズ。 大滝へ向かう道中にある瀧安寺の赤い橋の下の段差を落ちる水・・・ 蒸し暑い日はこういう景色を見ると気持ち爽やかで涼しく・・・ コメント1件 komaoyo FREEHANDさんの「シリーズ【沈黙との対話...」にコメント備忘録 昨日の大阪府箕面市箕面大滝への道中にも全く同じ野口英世像が林の中にあります。 大正4年15年間のアメリカ留学から一時帰国の際、待ちわびていた母を連れ箕面に立ち寄り、老いた母を慰めました。滝道の料亭「琴の家」で開かれた歓迎の宴の席で、老いた母をかいがいしくいたわる博士の孝行のようすは皆の涙を誘うものだったそうです。この時のようすを見て心を打たれた琴の家の方や府内の学童、箕面町の人々により浄財が集められました。この像は生前の偉業と、その崇高な人格を讃え昭和30年(1955年)に建立されたものらしいです。 2025年06月06日13時11分 同じタグが設定されたkomaoyoさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー 雲好き爺さん ファン登録 YaK55 ファン登録 kotaro_81 ファン登録 黒猫社長♪ ファン登録 ホティー ファン登録 力蔵 ファン登録 hatapooon ファン登録 aomimi ファン登録
komaoyo
FREEHANDさんの「シリーズ【沈黙との対話...」にコメント備忘録 昨日の大阪府箕面市箕面大滝への道中にも全く同じ野口英世像が林の中にあります。 大正4年15年間のアメリカ留学から一時帰国の際、待ちわびていた母を連れ箕面に立ち寄り、老いた母を慰めました。滝道の料亭「琴の家」で開かれた歓迎の宴の席で、老いた母をかいがいしくいたわる博士の孝行のようすは皆の涙を誘うものだったそうです。この時のようすを見て心を打たれた琴の家の方や府内の学童、箕面町の人々により浄財が集められました。この像は生前の偉業と、その崇高な人格を讃え昭和30年(1955年)に建立されたものらしいです。
2025年06月06日13時11分