写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ2 おおねここねこ2 ファン登録

覗いてみれば

覗いてみれば

J

    B

    雨の日の花菖蒲を見に行ってきました。 開花初めから一寸気温の低い日が続いたので、 満開まで少し足踏みしたようですが。 生垣の向こうに咲く花菖蒲を見る感じで。 品種名は小町娘、後ろのぼかしたのは 万里の響ではないかと思います。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、8.1M。

    コメント14件

    izzuo119

    izzuo119

    背景の花も放射線に広がりすてきな切り撮りです。^_^

    2025年06月05日21時02分

    501

    501

    菖蒲と紫陽花は雨が似合いますね(^o^)

    2025年06月05日22時06分

    inkpot

    inkpot

    一点にピンを合わせた流石の切り取り、勉強になります。

    2025年06月05日22時19分

    キンボウ2

    キンボウ2

    前ボケを上手く使われてますね。 僕だとこうは行きません。

    2025年06月06日00時27分

    うめ太郎

    うめ太郎

    素敵な感じで表現されていて良いなあと思いました。 ボケを上手に使うと素敵な作品になりますね。

    2025年06月06日01時23分

    sokaji

    sokaji

    超広角での撮影かと思いましたが、203mmなんですね。 前ボケを上手く使って正に覗く感じが出ています。

    2025年06月06日19時21分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    izzuo119さま、コメントありがとうございます。 背景の万里の響はたくさん花を咲かせていて、 盛り立てているようでした。

    2025年06月06日20時11分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    501さま、コメントありがとうございます。 この時間帯はそれほど強くは降っていませんでしたが、 段々と強く、本降りになりました。 100均の雨合羽を着ての撮影です。

    2025年06月06日20時12分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    inkpotさま、コメントありがとうございます。 垣根の向こうに一輪咲いているのを見つけて、 背景がにぎやかなのと組み合わせて見ました。

    2025年06月06日20時13分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    キンボウ2さま、コメントありがとうございます。 いやいや、前ボケは常に意識していれば、 いいのが撮れるのではないでしょうか。

    2025年06月06日20時14分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    うめ太郎さま、コメントありがとうございます。 けっこう雨は降っていましたが、上に大きな木があるので、 吹きっさらしで撮っている感じではないのが、幸いしました。 ほとんど独り占め状態ですね。

    2025年06月06日20時16分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    sokajiさま、コメントありがとうございます。 菖蒲田なので、被写体まで結構距離があります。 マクロレンズだと、一寸遠い感じがします。

    2025年06月06日20時17分

    一息

    一息

    絶妙な前ボケの花菖蒲の表現、とても素晴らしいですね〜!

    2025年06月06日21時17分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    一息さま、コメントありがとうございます。 菖蒲田は一寸下がったところにあるので、 手前の垣根の緑を使いました。

    2025年06月07日10時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこ2さんの作品

    • 楓の力いずる
    • 蓮花の恋
    • ハナアブ遊ぶ
    • 参道の秋
    • 楓緑滝色
    • もっと愛でていたいのに

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP