TR3 PG
ファン登録
J
B
さて、今回の一連の奥能登探訪、これにて終了します。 最後に、今回の一番の目的地、白米の千枚田で撮った一番のお気に入りをupします♪ このシリーズの最初にupした「爽快! 白米の千枚田」はもちろんお気に入りですが、定番中の定番、必ず見られる構図でした。 ここでの一番のお気に入りは・・・秋の収穫の時にイネを干す「はさ」を入れ込んだこの絵です♪♪ 目の前は180°広がる日本海! もう最高の景色でした♪♪♪
この写真をいきなり見せられてこれは太平洋か日本海か、と聞かれたら間違いなく日本海と答える自信あります もちろんこの棚田のことは知らないというのが前提ですが それほど日本海の空気感は太平洋と違うんですよね 美しい緑の棚田に日本海の青、最高ですね
2011年07月27日11時00分
素晴らしい風景、素晴らしい切り取りですね!! 秋の収穫時期も是非、見てみたいです^^。 若かりし頃の楽しかった旅を思い出すことができました。 ありがとうございます。
2011年07月28日22時09分
うずまきさん、コメントありがとうございます。 この白米の千枚田、小高いところに展望台があり、ほとんどの人はそこから写真をパチリ。 その写真が前作「爽快! 白米の千枚田」なんですが、時間さえあれば是非降りてみてください。 遊歩道も整備され、いろんな場面が見えてきます。 今回は、それ程の時間もなくゆったりできませんでしたが・・・・。
2011年07月28日22時18分
コメント遅れましたが、あれです。 この写真を見て、無性に行きたくなり居ても立ってもいられなくなり、 ついつい車を走らせて行ってきました。天気が微妙に曇りであれでしたが。 四季を通じて眺めてみたい景色です。
2011年08月04日05時30分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 小さい時、親戚の稲刈りによく手伝いに行きました。 苅ったイネをはさまで運ぶのが仕事だったのを、この光景を見て思い出しました。 今はコンバインで一気に苅って袋詰め・・・。 この海の雄大さを背景に昔の情景が思い出されました♪
2011年08月13日22時01分
濱の黒豹さん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 この光景、ジッと見続けていても飽きません♪ 本当!気分爽快です!! が、この日はちと暑すぎました(^_^;
2011年08月13日22時08分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 空気感を感じていただけてとても嬉しいです♪ 確かにそうですよね♪ 日本海最高!です♪
2011年08月13日22時39分
N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 ここでは前作の「爽快! 白米の千枚田」が定番の光景でしょうが、この「はさ」をどうしても外せないと、炎天下とことこと歩いてポイントを探しに行きました。 時間がないのと暑いのでこのポイントで撮りましたが、白い波が見える海岸縁を入れたり、棚田の形などをどう取り込むか考えながら撮りたかったですね(^_^; 海に沈む夕陽がども考えたら丸一日いても飽きない光景です♪
2011年08月14日09時34分
kozi.tさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 波穏やかな日本海の眺望にこのゆるい風景・・・。 一瞬でもこの光景で心和めたら幸いです♪
2011年08月14日09時49分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 今回はこの光景を撮りたくて奥能登にいったようなものです。 秋、このはさに刈り取った稲が干してある光景を撮りたいと思っています。 一連の奥能登シリーズでまこにゃんさんの記憶の泉が湧き出たことを嬉しく思います♪
2011年08月14日13時37分
a-kichiさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 はい、暑い中、ここちよい海風を受けながら撮影を楽しむことができました♪ ほんと、何度来ても良いところです。 今度は収穫の秋にでも・・・。
2011年08月14日14時02分
YukioTokoさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 この日の日差しは決して優しくはなかったのですが、こんな光景が広がるところでは思い切り日の光を浴びて深呼吸したくなっちゃいました♪ 海岸沿いの棚田もなかなか風情があっていいですよ。
2011年08月14日15時18分
A-3さん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 あらぁ~(O_O) 行ってこられたのですか!!! さすがの行動力ですね!! ここしばらく天候が不順でしたから、残念ながらあいにくの空模様だったようですね・・・。
2011年08月14日15時27分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 日本海にしては凪いだ静かな眺望にスローな光景が広がっていました♪ そんな中、この「はさ」にどうしても目が行きますよね。
2011年08月14日16時39分
おおねここねこ
手前左にはさ木が見えますね。 その向こうには、しっかりと育っている棚田の稲の緑。 更に日本海の海原が続きます。 仰るように、秋の収穫期も良い情景でしょうね。 素晴らしい描写、有難うございます!!!!!
2011年07月27日06時20分