山菜シスターズ
ファン登録
J
B
長万部で時間があったので海辺の方へ散策。 広い砂浜の向こうに霞んで見えるのは室蘭? 私は旅先でスーパーや地元の店を除くのが好きだ。 例にもれず散策のあとスーパーを見つけたので行ってみた。 ここで乾ものの土産を買った。タラの干したのイカの足。 自分用にタラの干したのも買ってつまんだら、臭いが充満して焦った。 比羅夫で一緒になった人もこのスーパーを覗いたらしい。
こんにちは。 旅先の愉しみ、当てもなく彷徨い流浪の地へ赴く、、 気の向くままに旅先を巡るのは旅の醍醐味でもありますね。 私もその地のスーパーや市場を巡るのが好きです。 ご当地ならではの一品に出会えた時の喜びは格別なものがあります。 若い頃、函館から帯広に向かう列車の中で鮭親子丼(鮭とイクラの丼)を食べました。 すごいカロリーでお腹が裂けそうになったのを思い出します。 タラやイクラは北の大地ならではの味ですね。 もうこの歳ではとてもお腹に入りません(笑) 想い出の味です! 2025.06.05. Thu. 好きだった 海のささやきが 今は 心に沁みる 蘇る午後の ささやきも 白い ページの中に… TeaLounge EG
2025年06月05日16時12分
こんにちは。 長万部・・・懐かしい響きです!! 学生当時現役最後のSLを撮りるのに、長万部~苫小牧をさすらってました。 白老のユースホステルを拠点にしてました^^
2025年06月05日18時37分
覗くのがお好き? でしたら私もですね。 今日も更衣室を・・・・ウッシッシ・・・(笑 ま、それは冗談として??? 警部の真の目的が試食コーナー巡りだということを私は(いつもの行動を見てるので)知っていますよ(笑 日本全国スーパー&市場試食コーナー巡り。 いっそのこと、yuotube始めませんか? 試食コーナーを巡ってタッパーウェアに詰めるだけ詰め込む。 そして、列車に揺られながら(笑)お腹の中に詰めるだけ詰め込むと。 そしてまた次の町で下車。 北は北海道から南は石垣島まで、警部の旅は延々と続くのです。 題して「ニャン菜警部の日本全国津々浦々、スーパー&市場試食コーナー巡りの旅(そのまんまやんか!笑)」 視聴数と登録数が増えてきたら、世界を舞台にステップアップするということもあり得ますって\(^O^)/ 但し、新幹線には要注意ですね。 様々な海の幸山の幸がランダムに混ざった匂い(臭い?)が車内に充満して、大変なことになりそうです。 ニンニクや刺激的な調味料がプラスされれば、551の比ではありませんわな(笑 ましてや、滋賀県名物くさやなんて車内で食べようものなら、逮捕されかねませんよ(≧Д≦)
2025年06月05日23時19分
Binshowさん コメントありがとうございます。 『葉の海』赤い花が効いてますね。 せっかく遠くまで来たのだから、そこの鳥の雰囲気を味わいたいですね。 観光地としてではなく、日常の生活の見える歩き方が好きです。 土地の言葉も自然に聞こえてくるような。
2025年06月06日10時36分
よねまるさん コメントありがとうございます。 車窓からも大きな工場が見えてましたね。 室蘭の方にも行ってみたいですね。北海道の別な顔が見られそうです。
2025年06月06日10時38分
j.enamayさん コメントありがとうございます。 それは素敵な体験されましたね。 「長万部」という地名は、どこにあるか知りませんでした。 たぶんTVで聴いたギャグだと思います。 時刻表で漢字の駅名と場所を知りました。
2025年06月06日10時41分
ペペロンターノさん コメントありがとうございます。 更衣室の覗き。犯罪じゃない。 盗撮なんて馬鹿なことしてないでしょうね。 私がやりましたの証拠。 日本全国スーパー&市場試食コーナー巡りは大賛成。 もちろん経費で。 でも顔出しはまずいでしょう。 覆面被りますかね?
2025年06月06日10時45分
Binshow
楽しい旅をされているのが伝わってきます。地元のまちをあるいてこそ空気や街の雰囲気も体感でき後で思い出が残りますね。楽しく拝見しています。
2025年06月05日15時54分