写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2005年中国の旅2 盧溝橋 その1@北京

2005年中国の旅2 盧溝橋 その1@北京

J

    B

    「盧溝暁月」碑の反対側、橋の左の袂から見た盧溝橋です。 金代の明昌3年(1192年)に完成した全長266.5m、11幅のアーチからなる石橋です。 橋の欄干には、それぞれが異なる表情や姿をした計501基もの獅子の彫像が置かれています。 800年以上前に築かれたとは思えない大きくて立派な橋でした。 かつてこの地を訪れたマルコ・ポーロは『東方見聞録』でこの橋を紹介し、西欧ではこの橋のことを「マルコポーロの橋」と呼んでいるとか…

    コメント1件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    かつては滔々と流れが広がる永定河だったそうですが、現在は川の流れの幅は広くなく両岸に川原が広がっていました。 盧溝橋事件はてっきりこの対岸の川原で夜間訓練をしていた日本軍に…だと勝手に想像していたのですが… そうではなく、この橋の下流でしかも両軍近い同じ岸側の川原で起きた発砲が発端だったそうです。

    2025年06月05日05時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 静寂の雪景色・・・
    • 雪のお正月 白川郷
    • 黄昏大桟橋
    • 聖ペトリ大聖堂 南側廊ステンドグラス@ブレーメン
    • ハンブルク市庁舎 その4
    • 今宵は・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP