ぶっちゃん
ファン登録
J
B
昨夜月面Xを撮ってみました。 どこかにXの文字が隠れているので探してみてください^^ 電子ズーム3000ミリで撮っています。 三脚にしっかり固定して撮っていますがブレブレなので両手で 抑えてなんとか撮れました。
おはようございます 境界辺りにしっかりと見えますね!!素晴らしい〜 見ることのない月面X見ることができました^^ 昨夜頑張った甲斐がありましたね ありがとございます♪
2025年06月04日06時23分
おはようございます。 「X」見つけました!しかし高性能コンデジの威力は凄まじいですね、一眼ミラーレスに望遠レンズでも、この解像感で簡単には撮れないですよね。(^^)
2025年06月04日08時11分
shigechan さん、こんにちは。 有難うございます。 まさかこのカメラで撮れるとは思っていなかったのでビックリです。 深夜に起きてよかったです^^
2025年06月04日09時46分
この X は イーロンマスクが CM の為に作ったに違いないです。 3000mmで月面を横切るスターリンク衛星群を撮ってください、期待します。動画ですが、撮った人がいます。 https://www.youtube.com/watch?v=r0ERc6SewdI
2025年06月04日11時01分
山菜シスターズさん、こんにちは。 三脚にセットしていますがそれでも3000ミリはブレブレです。 だから両手で支えてレリーズでシャッター切ったと言う訳なんです^^
2025年06月04日11時35分
ET1361さん、こんにちは。 イーロンマスクほどの大富豪ならXを作るぐらい訳ないかも知れませんね^^ 右下から斜め上に横切って行きましたね〜(^O^)/
2025年06月04日11時39分
こんにちは。 これは凄い!写真もですがこのタイミングをご存じでその瞬間を狙われたのが凄いです。 月の満ち欠けの周期約30日の中でわずか数時間しか見られない貴重なものです。 3つの隣り合うクレーターが光の加減でほんのわずかだけ見せる光景。私は月齢コンプリートをしていますがこの瞬間には出会えていません。
2025年06月04日13時45分
run_photoさん、こんにちは。 Xの事さえ知らなかったのですが昨日元NHKの人とカワセミを一緒に撮っている とき教えてくれました。 ダメもとで撮ったら何とかXの形らしき物が見えて嬉しかったですね。
2025年06月04日14時35分
こんにちは! X、見えましたよ。 10年ほど前に、ニコンP510でXを撮ってブログにアップしたことがありました。 こんなに大きく撮れなかったのでトリミングをして、何とか投稿することができました。 懐かしい思い出です。 P1000、すごいですねぇ。
2025年06月04日17時16分
cotocottonさん、こんにちは。 見えましたか〜^^ 有難うございます。 そんな事があったのですね。 p1000はほぼ月撮影専門になってしまいました。
2025年06月04日18時00分
sadoさん、こんばんは。 有難うございます^^ イエイエたまたま知人から昨夜Xが撮れるよって聞いたので撮ってみただけです。 カワセミさへ撮れればそれでいいです(^O^)/
2025年06月04日19時40分
Tosh@PHOTO
シッカリ写ってますね (゜o゜) スゴイです!
2025年06月04日05時39分