写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

山菜シスターズ 山菜シスターズ ファン登録

長万部駅

長万部駅

J

    B

    北海道新幹線の駅の工事が着々と進んでいるようだ。 しかしここの階段は重いスーツケースを持っての上り下りはきつかった。 親切な方が見かねて運んでくれて助かった。 長万部は鰈の取れるところという意味のアイヌ語から来てるそうだ。 今はカニが売りのようだ。

    コメント6件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    おはようございます! 長閑な駅に新幹線の工事クレーンが変わりゆく北の大地を象徴しているかのようです。 開通すると景色も一変するのでしょうね。 ゆったりした時間が流れてゆくのを感じます。 暮らしの駅という感じです。 2025.06.03. Tue. 好きだった 海のささやきが 今は 心に沁みる 蘇る午後の ささやきも 白い ページの中に… TeaLounge EG

    2025年06月03日10時36分

    レリーズ

    レリーズ

    新幹線の工事が始まっていますね。 私が行った時は、まだ始まっていなかったので、 かなやのかにめしを駅で注文して、 駅まで届けてもらって、この駅から 小樽までの列車に乗って、列車の 中で美味しくいただきました。

    2025年06月03日13時23分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    TeaLounge EGさん いつもコメントありがとうございます。 静かな街並みに似合わないクレーンや什器がモクモクと動いていました。 新幹線が通ることによって、町が活性化されて温泉街が賑やかになるといいのですが。

    2025年06月04日11時26分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    レリーズさん コメントありがとうございます。 北海道に来て、北海道新幹線が札幌まで行くのだと、この工事現場を見て実感しました。 かにめしのかなやは駅前にあるんですね。 食堂もありましたが休店中でした。 ドライブインの方は賑わってましたから、今は駅弁買って列車で楽しむというものではないようですね。

    2025年06月04日11時34分

    レリーズ

    レリーズ

    長万部駅は、函館本線(函館⇔小樽)と、 室蘭本線(長万部⇔室蘭)の分岐駅で、 国鉄のSL時代には、大きな機関区があり、 多くの蒸気機関車が、いつも待機していて、 1日中、煙が絶えなかったそうです。 由利徹さんの、ギャグで、「 おしゃまんべ」 ってありましたが、網走番外地の映画のロケで、 長万部を訪れて、出来たギャグだそうです。

    2025年06月04日16時53分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    レリーズさん コメントありがとうございます。 大きな駅だったんですね。 その面影はホームの長さくらいしかないかもしれませんね。 「おしゃまんべ」って由利徹さんのギャグだったんですね。 どこにあるかもわからず名前だけ覚えてたのはそのギャグをきいてたなんだ。

    2025年06月05日14時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP