- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- プラズマガスの誘惑
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
宇宙を航行中にプレアデス星団に近づいたら、「ねぇ、あなた寄ってらっしゃいな。」と声をかけられた様な夢想をした。 レンズ:MINOLTA AFマクロズーム 3X-1X F1.7-2.8(3Xマクロ撮影) 紫蘭の花の要所は「側裂片」とヒダのある「中央裂片」、雌しべ雄しべが隠れている「ずい柱」から構成されていて優美な感じがするが、なんと蜜を出さないらしい。昆虫たちは蜜があると信じて中に潜り込み、まんまと受粉のお手伝いをさせられている。
おはようございます。 なかなかのやり手ですね。ガスは放出しますし、上手に誘い込む 更に見せかけておいて密は出さない(゜o゜; それはシランかったです。 m(_ _)m
2025年06月03日07時00分
こんにちは。 紫蘭にはそのような生態があったのですね。 昆虫も学習しそうですが、もしかしたら昆虫たちには感じるフェロモンを放出しているのかもしれませんね。 なるほど、それでプラズマガスの誘惑!
2025年06月03日13時14分
>Baru(バル)さん こんばんは、いつもありがとうございます。 頭のなかで宇宙戦争や恒星間航行、宇宙の始まりなどばかり考えている、いわゆる「科学とSF大好き人間」です。(笑) 紫蘭の誘惑に惑わされ入ったら思うつぼ、花粉を貼り付けられます。(^^)
2025年06月03日18時02分
>ミノ田ミラ男さん こんばんは、いつもありがとうございます。 上手い!仕事中にチラ見して吹き出しそうになりました。(笑) 蜂やハナアブなどの背中に花粉を付けるらしいですが、昆虫には蜜も花粉も与えないというのが凄いなぁと。(^^;
2025年06月03日18時09分
>Tosh@PHOTOさん こんばんは、いつもありがとうございます。 シランが花粉を貼り付けられるのは1回だけらしいです、そして続けて次のシランに入った時だけ受粉が成功するという確率の低い戦略。ある意味で高貴な感じですが、昆虫からしたら???やられた!ってなりますね。身ぐるみ剥がされないだけマシですかね。(^^;
2025年06月03日18時14分
>run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 さすがにプラズマガスがフェロモンまでは考えていませんでした。ただ、シランとフェロモンでググったら、フェロモンにはシラン化合物が有るらしいので、偶然とは言え面白いと思いました。 シランの中央裂片のヒダは蜂などを誘惑する形状らしいですが、蜂は何と間違っているのか聞いてみたいです。(^^)
2025年06月03日18時19分
Baru(バル)
おはようございます! キャプションを読んだら本当にそう言っているように見えますね。 「食べちゃうぞ~」と言われているようにも思います。 発想が面白いですね。
2025年06月03日06時58分