LIZALIZA
ファン登録
J
B
お山のなかのふたり みつめあい いのちはぐくむ
sazanka83さん> おはようございます。ありがとうございます~ 初めて見ました。こんな小さな営みが、小さな自然のなかで行われてるんですね。 ごめんなさい、のぞいちゃいました、って感じです(#^^#)
2025年06月02日08時29分
*kayo*さん> こんばんは。ありがとうございます~ カタツムリさんのお見合い、こんな感じで行われてるんですね。 はじめて見ました。 そういえば、ちっさな赤ちゃんカタツムリも見かけるんだけど、カタツムリの卵ってどんなのかしら、見たことないな~
2025年06月02日22時38分
信濃のサンデーカメラマンさん> おはようございます。ありがとうございます~ なんだか、カタツムリさんも減っているようですね。 近くのお山ではわりと見かけるのですけど。。 やっぱり梅雨の時季に似合いますね
2025年06月06日06時40分
おはようございます 今週の作品からですと こちらのインパクトがスゴいですね。 暗闇から現れる湿った表皮の質感がリアル 有肺類の独特の交配のシーンを ぼかしは最小限で撮影されているのが 印象に残る効果を生んでいるように 思いました(^.^)
2025年06月06日07時40分
hatapooonさん> こんにちは。ありがとうございます~ カタツムリさんのお見合いのシーン、初めて見ました。 お山のなかの岩陰で、暗めだったので、ISO感度アゲアゲになってしまいましたが、カタツムリさんの質感も出したくて。。 ところで、有肺類という言葉、初めて知りました^^;
2025年06月08日12時40分
カタツムリさんのお見合いシーン初めてみました。 最近は見かけることもすくなくなりましたので、素晴らしいシーンに 出会えたなあと思いました。 少し暗めで質感も出ていて素晴らしいと思います。
2025年06月16日06時39分
うめ太郎さん> こんばんは。ありがとうございます~ カタツムリさん、最近は少なくなったそうですね。でも、いつものお山ではわりとよく出会えるのです。 だけど、私もこんなお見合いシーン、初めて見ました。 静かに命が育まれてるんですね。ステキなことです。
2025年06月19日20時41分
sazanka83
よくぞみつけられましたね。通り過ぎてしまいそうな小さな営み。すばらしいですねえ。
2025年06月02日07時34分