Fur38
ファン登録
J
B
田の神像は、えびの市の京町地区でよく見かけますけど 隣県の鹿児島にもあるようです。 殆どの田の神像は、田や畑の脇に置かれています。
TANUKIさんへ 参考になる説明ありがとうございます。 深く考えてなくて、身近な像なので何時も見ていました。説明文にも書いたように、格式張った神ではなく、庶民的なのが良いと思っています。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪
2025年06月01日20時42分
TANUKI
こんにちは 水田の神様、水の神様、農神、日照り神らしいです 苛酷な干魃が起こる場所にあるようですが 由来からして菊理神と同源のものなので 推して計るべしといった所でしょう
2025年06月01日18時01分