- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- 空にフタ
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
レンズ:Tokina AF270 28-70mm F3.5-5.6 SD フタ(高速道路)が無かった時代もあったっけ。
おはようございます! 昔大阪で働いていたころ、昼休みは高速道路の高架下で友人とキャッチボウルをする毎日でした。 その高速道路も全国もう老朽化しているところがありますね。 これから耐用年数を過ぎたらどうなるのでしょうか。 大きな事故が起こらないように願うばかりです。
2025年05月30日08時38分
ミノ田ミラ男さん おはようございます。 まぁここに自然があったのは江戸時代の初めまでくらいだと思いますので、そもそも自然破壊されてたんですけどね。でも私が学生の頃までは空がありました…
2025年05月30日08時59分
HAMAHITOさん おはようございます。 フタが無かった時代を知らない…そうだと思ってました(笑 中村川の上に空があった頃は、ダルマ船がひしめき合ってました。 鳥認識AF…スゴイみたいですね。鳥認識AF付きのカメラって使ったこと無いのでどんな具合なのか分かりませんが…
2025年05月30日09時03分
Baru(バル)さん おはようございます。 阪神淡路大震災以降、耐震補強をし続けてるとは言われてますけどね。 でもあの神戸線が横倒しになったのをこの目で見ちゃいましたから(当時岡山に住んでました)、地震が来るとよぎりますね…
2025年05月30日09時08分
HAMAHITO
おはようございます☆ わたしはフタの無かった時代を知らない世代です~ 首都高が無く青空が見えていたらきっとこの川沿いの雰囲気も変わったことでしょうね。 そうそう先日Z5Ⅱで鳥認識AFを鳩で試してみました。認識&追随、すごすぎ・・・
2025年05月30日07時54分