TR3 PG@
ファン登録
J
B
さて、予定していた北京での企業打合せが吹っ飛び、夜の移動までの時間をどうするかと同僚や中国アドバイザーと相談しました。 その時、今回初めて訪中した同僚が…「折角の機会なので、どこかに行ってみたいのですが…」と… てっきり故宮(紫禁城)や万里の長城でも行きたいのかと思いきや… なんと!「盧溝橋を見てみたい」と言い出したのです! これには中国人アドバイザーも顔色が変わりました…北京は反日活動で不穏な状況の真っただ中…
目にしたくないものを遠のけて過ごすだけでは、平和な世は来ないのかも・・・! 互いを認識をし、理解をし、反省をする・・・これこそ真の平和の実現の近道になるのかもしれませんね・・・!
2025年05月30日07時46分
オーちゃん!さん、いつもコメントありがとうございます。 臭いものに蓋をする…のは進歩しない元凶ですよね。 しかし、生まれ育った環境や教育で染みついた考えはなかなか変わらないもの… いずれにしても懐に飛び込まないとその素は理解できないことが多いですね。
2025年05月30日09時03分
TR3 PG@
が、行きたいと言った彼曰く「こんな時こそ、日中間の諍いの因縁となった場所を生で見ておきたいのです…」と、分かったような分からないような理屈を述べるのです。 が、正直σ(^_^;)も一度は見ておきたい場所だと常々思っていました… 他のメンバーからは否定する意見もありましたが、中国人アドバイザーは思案した結果「現地で周辺に不快な思いをさせない配慮と日本語を控えるということを守ってくれるなら、見るだけという条件であれば行ってみましょう。」と。 で、こんな看板のある所に来ちゃったのです… 反日活動が吹き荒れる北京で…です(^^;ゞ
2025年05月30日05時26分