borotto60
ファン登録
J
B
よし!!もう少しでカードが揃う この勝負、俺の勝ちだ 俺が勝ったら今夜キメてやる うん、キメてやる たぶん・・・キメてやる・・・ テラス席でカードの勝負、カッコいい~(*_*)!!
どれも惚れ惚れ~~♡ borottoさんご自身は 剃刀みたいな緊張感いっぱいなんでしょうけど… 出てくる1枚1枚 優しい美しさで… やっぱりスナップは 人の表情が読み取れるくらいに出ていないと面白くないな…って思いました…? でも もしカメラに気づいて意識し出したら面白くなくなる…? 気づかれないような 盗み撮り…?が スナップのだいご味…?
2025年05月29日21時07分
>De.204さん 矢張り背景のボケ感もこのレンズと画角ならではと思います 今の時期は陽が長いので夜スナは難しいのですが、逆を言うと午後の早めならこのような陽の日差しでハイキーなショットも撮れるんだなと思いました 取り合えず、悲観的にならなくてもいいんだなと感じました 今回の一連のショットは85mmが主体だったのですが、絞りの若干の調整で背景処理もいい感じになり、人物中心の街スナにはもってこいだと感じました ですが、もう少し画角が狭くても良いし、距離ももう少しとれればなと感じることがありました そういう意味でも105f1.4の存在が再浮上したという感じです もうね、その為には禁煙も簡単なもんですよ~w ボケマスターの称号のレンズを持って街スナってのも自分的には優越感がありますしね もうその事しか考えないようにします(。-`ω-) >shirokediさん 今回は久しぶりの街スナという事もあり意気込みはあったと感じます^^ カミソリのような緊張感・・・まではいきませんが、やいばは隠して通行人を装い一瞬抜刀するという感じでしょうか~ 私の理想のスナップは矢張り人間主体で、背景に街の匂いをさせる事だとつくづく思いました 人の動作の流れの中で、その動作が完結する一歩手前が撮れることが私的には最高のショットだと思っていますが・・・難しい^^; このショットももう少し粘って、相手のカードを撮る瞬間が捉えれればと今思ったりします まだまだ修行が足りないという事でしょうね^^;
2025年05月31日05時04分
De.204
うーん...唸る一枚ですねハイライト重視の調整が絶妙です(#^^#) 後ろの柱が上野してるのが憎い(笑) こんな場所で普通にカードしてるのも矢張り彼らは楽しむ事に関しては 天才ですね! 日本人がヘタなのかな?? しかし今回の撮影は凄いスイッチの入り方が半端ない...です。
2025年05月29日18時25分