- ホーム
- Winter lover
- 写真一覧
- 初夏の彩り③
Winter lover
ファン登録
J
B
J
B
クラベラント・セージ、紫色の小さな花弁がとても可愛かったです。 セージは、地中海沿岸を原産とするシソ科のハーブ。古くから薬効があるということで、料理や治療、魔除けにも使われてきたこともあり、和名では「ヤクヨウサルビア」と呼ばれています。 また、ソーセージを作るときによくセージが使われることから、セージはソーセージの語源だという説もあります。 セージの花言葉は「尊敬」「知恵」「家族愛」「幸せな家庭」です。
おはようございます。 セージの咲く頃になりましたね。こちらはまだ これからのお花が多いですが楽しみにしてます。 スラッと長い茎に紫のお花が揺れる姿は爽やか 涼しげに感じます。 透明感のある紫の花弁の発色 素晴らしい♡*
2025年05月29日08時31分
ハーブは人に優しいものが多いですよね~、、、。 こちらのハーブ園のボランティアさんもハーブティーにしたりして、 楽しんでおられるようですね~、、、(^_-)-☆
2025年05月29日17時46分
Fur38さん こんばんは。 そうでしたか、初見ですか・・・ ハーブ、サルビアの仲間でちょっと珍しいかもしれませんが 園芸種です。仰るとおりで、植物類はたくさんの品種があるので覚えきれませんよね。 同感です。嬉しいコメントありがとうございます。
2025年05月29日18時14分
頂雅さん こんばんは。 セージが咲き始めてきました。色んなたくさんの品種がありますね。このクラベラント・セージ は背高で茎が長いので結構、目だってました。花弁の花色、涼しげなパープル色ですね。 梅雨の頃にはピッタリの色合いで、梅雨の定番、紫陽花も紫色は、旬に似合います。 嬉しい過分なコメントありがとうございます。
2025年05月29日18時20分
44katuさん ハーブは古くから薬効があるということで、料理や治療、魔除けにも使われてきたこともあって 身体に良い健康薬です。汐入公園のボランティアの皆さんもお茶にしているとのことで香り も楽しめて、良いことづくめですよね。嬉しいコメントありがとうございます。
2025年05月29日18時44分
Fur38
おはようございます! 初見の花です 珍しい形に思えました 花ビラは小さく茎はすごく大きいく、面白い形ですね 紫蘇の仲間らしい色には感じます 植物や花は、種類が多すぎて これからも知らないものがどんどん増えて行き、もう覚えるのは、あきらめています (^^♪
2025年05月29日07時21分